今シーズン2度目のジェフ戦アウェイ観戦で国立競技場へ。前回の国立競技場観戦は2012シーズンのJ1昇格プレーオフ決勝、雨降る中の大分トリニータ戦。新しくなってからは初めての観戦。アウェイベンチの後方、メインスタンド1層16列目の指定席、ぱっと見たところ周辺は9割方ホーム清水を応援する人、残りがアウェイ千葉を応援する人、空席は見当たらず。
今日のジェフ千葉、2023明治安田生命J2リーグ第26節vs清水エスパルス@国立競技場。相手の千葉在籍経験者はDF北爪健吾が先発、GK大久保択生がベンチ入り。【前半】18時03分、右から左に攻める千葉ボールでキックオフ。【15分】相手のクロスボールをクリアしたところを決められて失点(0-1)。【18分】相手陣内左サイドゴールまで約20メートルほどのところでMF10見木友哉がプレッシャーを受けずにボールを持つと右足シュート、相手に当たってコースが変わりそのままゴールに入り同点(1-1)。【23分】前半の飲水タイム。【45+3分】前半終了。同点で折り返す。【後半】清水ボールのキックオフでスタート。【47分】相手陣内で得たスローイン、ロングスローははね返されたが、自陣センターライン付近からDF67日高大が前線へロングフィード、ロングスローのセットで残っていたDF13鈴木大輔が頭でゴール前に落とすとFW41小森飛絢が胸トラップから右足でシュートを決めて逆転(2-1)。【66分】左サイドを崩されて失点(2-2)。【67分】そのまま飲水タイム。【90+6分】試合終了。△2-2清水エスパルス。得点:見木友哉(4)、小森飛絢(9)。よくないボールの失い方が多くピンチも多かったが、GK23鈴木椋大のビッグセーブなどでしのぎ勝点1を持ち帰る。入場者数47628人はJ2最多記録を20年ぶりに更新。
三都美は部活で学校方面へ。長柾は中学校最後の大会となる平成30年世田谷区中学校夏季陸上競技大会に参加。江都子と2人で会場の世田谷区率総合運動公園陸上競技場と自宅との間を3往復。暑さで救急車で搬送される選手が出る中、競技は予定時刻より早めに進行。2往復目の男子中学3年100メートルは、競技場に到着したときには長柾はすでに走り終わっていた。出場した種目の記録は、男子中学共通200メートルが25秒48(追風2.0メートル)、男子中学3年100メートルが12秒54(向風1.5メートル)、男子中学共通4×100メートルリレー(第2走者で出走)は46秒97。
今日のジェフ千葉、2017明治安田生命J2リーグ第23節vsロアッソ熊本@えがお健康スタジアム(熊本)。前節の退場でDF17大久保裕樹が出場停止。また敗れた天皇杯3回戦で退場したDF28乾貴哉も出場停止。【63分】DF28乾貴哉からGK23佐藤優也へのバックパスが弱くなったところを相手に奪われそのまま決められ失点(0-1)。●0-1ロアッソ熊本。得点:なし。9勝6分7敗で勝点33、順位は3つ後退して12位。
今シーズン初の都内開催となるジェフユナイテッド千葉のゲームを観戦しに、町田市立陸上競技場へ。小田急線鶴川駅からのシャトルバスを利用。キックオフ約90分前と余裕があったからか、バスに乗り込むまでは順調。道路混雑により所要時間は15分の予定が約25分ほどに。4年前長柾と一緒に来た時は改修中だったメインスタンドは立派なものができていた。今日はアウェイゴール裏スタンドのややバックスタンド寄り前から5列目くらいに座って観戦。
ここからはいつもの今日のジェフ千葉、2016明治安田生命J2リーグ第23節vsFC町田ゼルビア@町田市立陸上競技場。【5分】自陣左サイドFK、MF10長澤和輝が素早く右サイドに展開し、DF4北爪健吾が追いつくと中央に送ったボールをフリーになったMF14町田也真人が右足ダイレクトで決めて早い時間帯に先制(1-0)。【11分】FKで裏を突かれ失点(1-1)。【70分】失点して逆転される(1-2)。【82分】ゴール前混戦からボールを受けたDF33丹羽竜平が右足を振りぬき同点(2-2)。【90+5分】左サイドでボールを持ったMF8井出遥也からのクロスをFW19オナイウ阿道が頭で合わせて逆転(3-2)。○3-2FC町田ゼルビア。得点:町田也真人(7)、丹羽竜平(1)、オナイウ阿道(3)。8勝8分7敗で勝点32、暫定順位は変わらず9位。
帰りの鶴川駅行きシャトルバスは行列に並ぶこと約1時間、鶴川駅21時41分発の各駅停車に乗って帰宅。コンビニで夜ご飯とともに珍しく缶ビールを買って帰り、家でひとり祝杯。
久しぶりに仕事がある日に体調が悪い。鼻の穴にはティッシュを丸めて詰め、花粉症の季節以来のマスク着用。時折せきも出る。なんとか仕事をやり切って帰宅後に熱を測ったら37.5℃。少し病人気分。
御宿2日目。午前中、江都子の水着を購入して海水浴場へ。水は冷たかったが、三都美は平気。浮き輪につかまり波に向かっていったり、波打ち際で砂に穴を掘って遊んだり、足を砂で埋めてみたりで、思う存分に楽しんだ様子。長柾は全く水に入らず、江都子と一緒に駐車場近辺を散策した。
暗くなってからは連夜の花火。前日はなかった打ち上げものがあり、ちょっと豪華に。
高校野球千葉県大会2回戦・
千葉東vs柏日体戦を見に行く(青葉の森球場)。3年ぶりの初戦突破。
球場からの帰りに千葉急行線千葉寺~千葉中央に乗車。単線だったのには驚いた。