数年日記の歩み
2013年11月9日(土曜日)
日記の内容と一緒に表示するサムネイル画像を画面表示時に縮小するのではなく予め縮小ファイルを用意して表示するように変更。
2013年3月3日(日曜日)
日記の内容と一緒に表示するサムネイル画像が複数あるとき、左から右に時間順に表示するように変更。
2013年2月7日(木曜日)
日記の内容と一緒に表示するサムネイル画像をサイズ変更(縮小)してから転送するように変更。
2013年2月5日(火曜日)
矢印画像にマウスオーバーしたとき、移動先の日付をポップアップで表示するように変更。
画像がある日に日記の内容が少ない時、画像が枠をはみ出していたのを解消。
縦長の画像も横長に表示していたが、正しい画像の向き(Landscape/Portrait)で表示するように変更。
2013年1月29日(火曜日)
Android標準ブラウザでは日本語を太字で表示できない(フォントを持っていない)らしい事がわかったので、<b>タグのスタイルを変更。フォントサイズ110%、背景色を明るい赤色(#FFBFBF)に。
2013年1月12日(土曜日)
モバイル(スマートフォン、mixi経由の携帯電話など)では日記の内容だけを表示していたが、後続に「最近の内容から」を表示するように変更。
2010年3月2日(火曜日)
「右」にJリーグ公式サイトで提供が始まったブログツールを表示。もちろんジェフユナイテッド市原・千葉版で。
2009年6月22日(月曜日)
フレーム分割をやめるように変更。携帯電話からのアクセスではフレーム表示できないため。
画像を表示するように変更。日記ページに表示した小さい画像をクリックすると、新規ページに本来のサイズの画像を表示する。
2009年3月4日(水曜日)
1日分を1ページで表示するように変更。同時に、「左」と「右」のフレームを統合して2フレーム画面に変更。
日記表示部の上下に、日付移動の画像リンクを新規に作成。システム日付当日への移動のほか、日・週・月単位で移動するリンクを表示する。
2006年5月30日(火曜日)
イメージチェンジ。上、左、右の3ペイン画面とする。「上」にこれまでの左のような日付移動機能を配置。月だけでなく日もリンクで表現する。
「左」は、最近の内容をダイジェスト表示。年月日のリンクで右に内容表示する。「右」はこれまでどおりの内容表示で特に変更なし。
2002年4月4日(木曜日)
どんなブラウザにもやさしい「数年日記」を目指して、JavaScript非対応あるいは無効化しているブラウザでの初期表示を少しだけ改良(<noscript>使用)。
2002年4月3日(水曜日)
見た目はそれほど変化がないが、内容の表示にスタイルシートを使用開始。まずは4月分から。今後徐々に全月分をスタイルシート使用のものに置き換えるつもり。
2002年1月14日(月曜日)【成人の日】
少しレベルアップ(使い勝手の改良)。トップページからジャンプしたときに本日付近を初期表示するように変更(JavaScript使用)。同時に、左ペインのナビゲート部にも本日付近を表示するボタンを設置(JavaScript使用)。
2001年12月29日(土曜日)
構想から2週間、「数年日記」公開開始。今後、内容のメンテナンスはもとより、使い勝手の改良にも務めていきます。ご意見・ご感想はholly at e-mail dot jpまでお寄せください。