午後遅くなってから、江都子、三都美と3人で祖師谷周辺で買物。
江都子、三都美と3人で自転車で二子玉川へ。ユニクロで自分用にダウンパーカーを購入。
今日のジェフ千葉、契約情報。その1、FW10船山貴之が契約更新。その2、柏レイソルから期限付き移籍していたDF5増嶋竜也が完全移籍で加入。
毎年の恒例となりつつある、親戚が集まっての年越しお泊まり会。JR東京駅15時発の特急わかしお11号で茂原駅へ、さらにバスを乗り継いで中里海岸のホテルへ移動。すでに到着していた両親、祖母、妹、おい、めいと合流。
年末年始、親戚で集まる。白里海岸のホテルニューカネイへ。東京駅丸の内側のキッテグランシェで昼ごはんを食べて特急わかしおに乗って茂原で下車、さらに小湊バスに30分ほどゆられてホテル裏のバス停に到着。すでにチェックインしていた祖母、父母、妹とこども2人と合流。
今日のジェフ千葉、選手動向情報。DF3近藤直也が契約更新。
特に外出せず、夜ご飯の食材買い忘れがあり近くのコンビニにちくわを買いに出た程度。紅白歌合戦を見てそのまま年越し。
今日のジェフ千葉、契約関連情報。DF近藤直也が契約更新。
年末年始の宿泊に出発。東京駅丸の内側東京中央郵便局が入るKITTEで遅めの昼食後、KITTE屋上から赤レンガの東京駅を眺める。いい景色。15時00分発の特急わかしおで東京駅を出発し、いつもより30分ほど手前の茂原駅で下車。茂原駅から路線バスで25分、白子町のホテルニューカネイに、祖母、父母、妹家族(仕事の旦那さんを除く3人)、わが家4人の総勢10名が集合。夕食は机二人分の横幅いっぱいに皿が並ぶ豪華な料理。年越しスペシャルメニューかは定かでない。腹いっぱいで部屋に戻り、布団の上で横になり、紅白歌合戦の音を耳にしながら年越しを待たずに就寝。
東京駅14時00分発の特急わかしおで御宿へ。今回の参加者は祖母、父母、自分一家4名、妹一家4名の総勢11名。自分一家以外はすでに御宿入りしており自分たちが合流した。この日は東向きの海岸沿いに建つ御宿海のホテルに宿泊。
昼間は祖師谷の商店街で今年最後の買い物。
夜23時00分に新宿の顧客先に出勤して年越しで作業。予定通りに進まず、予定した作業は実施できず、翌朝10時00分ごろまで勤務。
ちょっとした家の中の大掃除。夕飯は年越しそば。夜は紅白歌合戦もそこそこに、長柾と寝室で横になっていたら21時すぎには完全に寝ていた。何年かぶりに寝ている間に年越し。
終日家から出ないで過ごす一日。ビデオレコーダーのハードディスクからDVDディスクへのダビングをして、ハードディスクの空き容量を増やす作業など。
2泊3日の予定で、実家の別荘がある外房御宿へ。5月、7月に続いて今年3度目の御宿。これまでの2回と同じように御宿までの往復は特急わかしおを利用。三都美と長柾は、久しぶりにおじいちゃん、おばあちゃんに会えるとあって電車の中からはしゃぎ気味。
今回はうちの家族4人のほか、父、母、妹、祖母、伯母、いとこ夫婦とその飼い犬で総勢11人と1匹が集まり、テレビはなく、古いラジオで紅白歌合戦を流しながら、にぎやかに過ごす。
1泊2日(足掛け2年)の予定で千葉の実家へ。実家に戻るのは約3ヶ月ぶり。三都美、長柾は二人とも電車が好きだし、三都美は車酔いの心配があるし、年末年始はどこで道路が渋滞するかわからないのは不安なので、初めて電車で移動することにした。長柾は途中で昼寝したが、起きている間は満足した様子。三都美は乗物酔いすることなく、実家に最寄のJR稲毛駅に到着。
夕食は、おばあちゃんや伯母さん、いとこ夫婦が集まりにぎやかに。子どもたちに合わせて22時ごろには寝てしまって、何年かぶりで、年越しの瞬間は意識なし。
自宅の砂壁で三都美が遊んで砂だらけになって困るので、砂壁に板をはめることに決め、実家近くのジョイフル本田へ。実家から車で5分ほどの近さにありながら、初めて行った。店舗は屋内も屋外も広く、とにかくモノが所狭しと並んでいる。全てを見始めると丸1日時間を使うかもしれない。