今日のジェフ千葉、2022明治安田生命J2リーグ第13節vs大分トリニータ@フクアリ。平日開催だった前節から中2日でのゲーム。MF5小林祐介が久々に先発。相手はジェフ在籍経験があるGK高木駿、DF伊東幸敏が先発メンバーに入った。【前半】右から左に攻める大分ボールでキックオフ。【15分】左サイドから崩され失点(0-1)。【45+2分】前半終了。1点ビハインドで折り返す。【後半】千葉のキックオフでスタート。【83分】直接FKを決められて失点(0-2)。【88分】自陣でボールを奪われそのままGKとの1対1を決められ失点(0-3)。【90+4分】試合終了。●0-3大分トリニータ。得点:なし。大型連休が始まったこともあり今季最多の8,172人の観客が集まったが、今季最多の3失点。
今日はコロナ禍が始まる前から決まっていた会社の特別休日。午後から祖師谷の歯医者へ通院。なお今月は郵便局訪問が1局もなし。振り返って調べてみると、月単位での連続訪問記録は2014年7月から2020年3月まで5年9ヶ月に及んだ。不要不急の外出がしにくいこのご時世、落ち着いたら復活しよう。
今日のJリーグ、開催延期情報。5月末から6月にかけて、J2リーグでは第18節、第19節の開催延期決定。
三都美は朝から友人と遊びに出かける。自分は家ですごす。
今日のジェフ千葉、移籍加入情報。昨シーズンアルビレックス新潟でプレーしていたMF安田理大(やすだ・みちひろ)が完全移籍で加入。背番号は33。最近は練習生としてトレーニングゲームに出てたりしたようだ。
江都子は仕事で朝から外出。三都美、長柾と家で昼ごはんを食べた後、近くの家電量販店に出かけ、プリンターの補充インクカートリッジと廊下の電球を購入。
大型連休2日目。江都子、三都美と3人で映画「名探偵コナンから紅の恋歌(ラブレター)」を見に新宿へ。競技かるたを題材にしたストーリー。
江都子、三都美と3人で、図書館や買物など祖師谷近辺をぶらぶら。
会社は選択休日にして、午前中は自転車で郵便局訪問散策。時々雨がぱらつく中、これ以上強く降るなと祈りながら、用賀付近から駒沢通りに入り、柿の木坂付近を右に折れて都立大学駅方面に向かい、さらに目黒通りを右に折れて進む。世田谷中町局、世田谷深沢局、目黒八雲五局、目黒柿ノ木坂局、目黒八雲二局、世田谷深沢一局、玉川局と7局巡って世田谷区内の全局(一時閉鎖中の世田谷奥沢一局を除く)79局訪問を達成。
朝から事務所へ休日出勤。なんとか予定の作業を終わらせて、21時ごろ帰宅。
これでようやく大型連休モード。帰り途中、JR新宿駅で連休中のきっぷを購入。
連休の谷間に休めるって、なんて素敵なことなんだろう。この半年、なかなか休暇が取れなかっただけに、今回の大型連休は連休のありがたさを実感する。
千葉に帰ったときの定番コース西松屋でのお買物を午前中に済ませ、午後は実家の中ですごす。長柾は、ひざを着いた「はいはい」ではなく腕の力だけで前に進むほふく前進を始めている。前進するスピードは速い。大人が真似してみたが勝てない。
入籍で引っ越して以来約2年ぶりに、千葉の実家から会社へ出勤。毎朝決まっていた電車の乗車位置は、憶えていなかった。必要ないことはどんどん忘れる。帰りは錦糸町駅で各駅停車から快速に乗り換えるが、2年前は、何分差だったら乗り換えたほうが早いかを頭の片隅に残していたが、それも急には思い出せなかった。たしか、7分差だと稲毛駅に同着だったかな。とにかく、ひさびさに緊張して電車に乗った1日だった。ちなみに明日も実家からの通勤は続く。