今日のジェフ千葉、2025明治安田J2リーグ第7節vsジュビロ磐田@ヤマハスタジアム(磐田)。先発メンバーはカップ戦前のリーグ戦前節をベースにMF7田中和樹が入った。千葉の相手チーム在籍経験者は、MF4田口泰士、MF6エドゥアルドがともにベンチメンバー入り。相手チームの千葉在籍経験者は、MF為田大貴、DF西久保駿介がともにベンチメンバー入り。【前半】15時03分、右から左に攻める磐田ボールでキックオフ。風が強く吹いているようだ。風向きは定まらないらしい。【6分】DFラインの裏を取られて失点(0-1)。【45+4分】前半終了。1点ビハインドで折り返す。【後半】千葉ボールのキックオフでスタート。【90+6分】試合終了。●0-1ジュビロ磐田。得点:なし。4試合つづくゲーム序盤での失点はいずれも前半10分までに奪われている。クラブ記録を更新していたリーグ戦開幕からの連勝は6で止まった。次の試合が大事。
今日のジェフ千葉、2024明治安田J2リーグ第7節vsロアッソ熊本@えがお健康スタジアム。先日期限付き移籍による加入が発表されたMF44品田愛斗がいきなりの先発メンバー入り。熊本は千葉在籍経験者GK佐藤優也がベンチメンバー入り。【前半】15時03分、左から右に攻める千葉ボールでキックオフ。【45+3分】前半終了。スコアレスで折り返す。どちらかというと相手がボールを持つ時間帯が長かった印象。【後半】熊本ボールのキックオフでスタート。【86分】自陣ペナルティエリア内でMF8風間宏矢が相手を倒してしまい与えたPKを決められ失点(0-1)。【90+6分】試合終了。●0-1ロアッソ熊本。得点:なし。2試合ゴールなし、4試合勝ちなし。3月の九州アウェイは3試合で3敗。目標のJ2優勝が少しずつ遠のいている。
今日のジェフ千葉、2022明治安田生命J2リーグ第7節vsアルビレックス新潟@フクアリ。今シーズン最初の平日ナイトゲーム。【前半】左から右に攻める千葉ボールでキックオフ。【45+2分】前半終了。スコアレスで折り返す。2試合続いた立ち上がりの失点は防ぐ。【後半】新潟のキックオフでスタート。【90+5分】左CKをMF4田口泰士が右足でニアサイドへ、DF13鈴木大輔が頭で方向を変え先制ゴール(1-0)。【90+6分】試合終了。○1-0アルビレックス新潟。得点:鈴木大輔(1)。後半は前節やられたアディショナルタイムでの得点を決めて連敗をストップ、今シーズンのホームゲーム初勝利でJ2通算200勝のおまけつき。
午後から江都子と2人で千歳烏山駅周辺で買物。
今日のジェフ千葉、2019明治安田生命J2リーグ第6節vsアビスパ福岡@博多の森陸上競技場。当初スタメンで発表されていたMF7佐藤勇人がウォーミングアップ中にケガがあったということで急きょMF6田坂祐介が先発入り。【80分】MF25茶島雄介がFKを直接決めて先制(1-0)。○1-0アビスパ福岡。得点:茶島雄介(1)。今シーズンの、そして江尻監督の初勝利で1勝3分2敗、勝点6に伸ばして順位は最下位(22位)を脱出し19位。
今日のジェフ千葉、移籍情報。FW18吉田眞紀人がFC町田ゼルビアに期限付き移籍。今シーズンはこれまで1試合の途中出場にとどまっていた。
新宿の顧客先に休日出勤。9時00分から17時00分まで。3月の土日祝日は全て休日出勤となった。
今日のジェフ千葉、2014J2第5節vsロアッソ熊本@フクアリ。【2分】前半開始早々、左サイドをMF8谷澤達也とのワンツーで崩したDF17中村太亮からのクロスをゴール前FW9ケンペスがヘディングで決めて先制(1-0)。【56分】右サイド谷澤達也の高速クロスは相手のオウンゴールを誘う(2-0)。【71分】右サイドでペナルティエリア内にドリブルで持ち込んだケンペスからボールを受けた谷澤達也が左足でふわりとゴールネット左側を揺らし突き放す(3-0)。○3-0ロアッソ熊本。得点:ケンペス(1)、オウンゴール、谷澤達也(1)。2勝1分2敗の勝点7は13位。初先発だったMF26井出遥也が58分に相手GKへのチャージでレッドカードを受けてしまう不運もあったが、数的不利になってからも追加点をあげるなどで持ちこたえた。
伊勢原市の川島いちご園でいちご狩り。小田急線愛甲石田駅から平塚駅行きの神奈中バスに乗って約10分、9時50分ごろ現地に到着したときには7、8組の家族やグループが受付待ちに並んでいて、結構にぎわっている。今日食べた品種は紅ほっぺ。甘さと酸っぱさが程よいバランス。食べ放題の持ち時間は標準で30分、小田急線のラックで配布していたチラシを持参したので10分延長で40分だったが、そんなに長い時間いちごばかり食べられない。15分もするとお腹がいっぱい。30分くらい腹ごなしもかねて散歩して行きとは違うバス停から伊勢原駅に出て帰宅。
会社から帰宅すると、商工会議所からの小さなはがきが届いている。先月受験した簿記検定2級の不合格通知だった。合格ラインまでは10点ほど足りず。次の6月に3度目の挑戦をすることになる。
2週間ぶりに、自宅でゆっくりと過ごしたいつもどおりの休日。池尻のまちかど図書館とスーパーオオゼキまで散歩した。途中で通った北沢川緑道の桜は、まだ花をつけてはいたが、だいぶくたびれた感じだった。