今日のジェフ千葉、2023明治安田生命J2リーグ第28節vsレノファ山口FC@フクアリ。FW77ドゥドゥが初めて先発メンバー入り。相手の山口は2017シーズンから2年と少し千葉で指揮を取ったフアンエスナイデル監督が今シーズン途中に就任しフクアリに戻ってきた。【前半】19時03分、右から左に攻める山口ボールでキックオフ。【23分】相手ペナルティエリア付近で左サイド寄りでボールを受けたドゥドゥから中央にいたFW41小森飛絢へ、シュートコースを探すも見つからず下げたところをMF8風間宏矢が左足で決めて先制(1-0)。【25分】そのまま前半の飲水タイム。【33分】相手陣内高い位置でボールを奪いMF16田中和樹がミドルシュート、相手GKが弾いたボールを左サイドで詰めていたドゥドゥが左足でニアを抜き追加点(2-0)。【45分】ロングスローの流れから、ミドルサードからアタッキングサードにかかる位置からMF4田口泰士が縦に速いボールを送るとペナルティアーク付近でドゥドゥが右足裏でフリック、オフサイドラインから飛び出したDF13鈴木大輔がワントラップから右足で決めて更に追加点(3-0)。【45+4分】前半終了。3点リードで折り返す。【後半】千葉ボールのキックオフでスタート。【67分】後半の飲水タイム。【79分】MF17福満隆貴の突破を阻止しようとした相手がレッドカードを受け退場、数的優位となる。【81分】ペナルティアークのやや左寄りで得たFK、DF67日高大が左足で直接決めてダメ押し(4-0)。【90+9分】試合終了。○4-0レノファ山口FC。得点:風間宏矢(1)、ドゥドゥ(1)、鈴木大輔(4)、日高大(3)。入場者数9849人は今シーズンのホームゲームで最多。
今日のジェフ千葉、2020明治安田生命J2リーグ第8節vsモンテディオ山形@NDソフトスタジアム山形。前回の連戦とは打って変わって先発メンバー、ベンチ入りメンバーともに前節と変更なし。【25分】前半の飲水タイム。ここまでは前節と同じようにボール支配率が高い。【45+3分】スコアレスで前半終了。【70分】後半の飲水タイム。【90+5分】試合終了。△0-0モンテディオ山形。得点:なし。
今日のジェフ千葉、移籍加入情報。ガンバ大阪からDF米倉恒貴(よねくら・こうき)が期限付き移籍で加入。背番号は50。2014シーズン後にジェフから移籍して以来約5年半ぶりの復帰。もう31歳なんだ。時の流れは速い。
昼ごろ、江都子と2人で成城周辺で買い物。
今日のジェフ千葉、2018明治安田生命第26節vsアルビレックス新潟@デンカビッグスワンスタジアム。フアン・エスナイデル監督のベンチ入り停止処分4試合中3試合目。新潟のジェフOBはDF富澤清太郎がベンチ外。【7分】左サイド敵陣深くからMF13為田大貴が中央へクロス、FM11船山貴之がコントロールした後右足で押し込み先制(1-0)。【9分】DFの裏を狙われ左サイドから中央へと崩され失点(1-1)。【84分】相手のミスで敵陣中央付近でボールを受けた為田大貴がペナルティエリア内から左足で決めてリードを奪う(2-1)。○2-1アルビレックス新潟。得点:船山貴之(9)、為田大貴(2)。10勝4分12敗で勝点34、順位は暫定14位。
今日のジェフ千葉、2017明治安田生命J2リーグ第25節vs愛媛FC@ニンジニアスタジアム。【57分】ペナルティエリアのライン付近からのミドルシュートを決められて失点(0-1)。4分後にMF7佐藤勇人が2枚目の警告を受けて退場。数的不利の状況となってからもチャンスは何度か作ったが追いつけず。●0-1愛媛FC。得点:なし。10勝6分9敗で勝点36、順位は2つ後退して12位。
今日のジェフ千葉、契約情報。DF4北爪健吾が基準を満たしA契約に変更。サイドを駆け上がっての攻撃参加を存分に見せてほしい。
今日のジェフ千葉、すでに来季加入内定が発表されている城西国際大学のGK大野哲煥が2015年JFA・Jリーグ特別強化指定選手として承認され、Jリーグでプレーできることに。
三都美は午前中、競技カルタの会の集まりがあり船橋希望中学校へ。決まり字と下の句を結びつける暗記がまだまだ必要らしい。自分も中学生の頃必至になって憶えようとしたがピークの時でも半分の50首程度しか覚えられなかったように思う。上下(かみしも)まるまる暗記してたから全部憶え切れなかつたのかな。
環八沿いのデニーズで昼ごはんを食べて、千歳温水プールでひと泳ぎ。プールは入場制限がかかる混みようで、入場券を買うまで約10分待ち。短い時間だったが外の暑さを忘れる。