12月28日
朝は渋谷の床屋で散髪。9時30分すぎにいつもの床屋についたときにはすでに順番待ちの人がいて自分は2番目、しばらく待つ。散髪のあとは郵便局訪問へ。まずは、移転・改称したことで全局訪問状態が解除されていた練馬区の練馬大泉四局(最寄り駅は西武池袋線保谷駅)を訪問して、練馬区の全局訪問状態を回復。その後西武池袋線、JR武蔵野線を乗り継いで新小平駅に降り立ち小平市、東大和市の郵便局を徒歩で訪問。小平学園西町局、たかの台駅前局、小平上宿局、東大和新堀局、東大和南街局。これで小平市の全局訪問状態を達成。
年末年始休暇が始まる。家の建物の周りで枝を伸ばしていた枝を切る。
今日のジェフ千葉、契約情報。その1、ワトフォードFCより期限付き移籍していたDF3ベラスケスが期限付き移籍期間満了。その2、ジュビロ磐田からMF田口泰士(たぐち・たいし)が完全移籍で加入。その3、MF6坂田祐介が契約更新。シーズン序盤での大ケガで出場時間は伸びなかったが、次のシーズンは取り戻す活躍を期待したい。
今日のジェフ千葉、動向情報が2件。その1、レノファ山口FCに期限付き移籍していたMF高橋壱晟がモンテディオ山形に期限付き移籍。2020年1月31日まで。山口ではあまり出場機会を得られなかった印象。新天地で成長して、できれば翌シーズンには戻ってきてくれることを期待。その2、DF4エベルトが契約更新。
今日のジェフ千葉、選手動向情報が4件。その1、すでに契約満了が発表されていたDF多々良敦斗がロアッソ熊本に移籍することが決定。その2、サンフレッチェ広島よりMF茶島雄介(ちゃじま・ゆうすけ)が期限付き移籍で加入。その3、DF4北爪健吾が横浜FCへ完全移籍。サイド突破能力は立派。ゴール前へのクロスの精度を高めるように頑張ってほしい(ジェフ戦以外で)。その4、GK31大野哲煥が契約更新。
仕事納め。17時00分すぎに事務所を出る。
今日のジェフ千葉、契約関連情報。その1、MF井出遥也がガンバ大阪に完全移籍。個で打開する攻撃力を武器に活躍を祈る。その2、ガンバ大阪からDF西野貴治(にしの・たかはる)が期限付き移籍で加入。その3、MF山本真希が契約更新。
南町田にある顧客先に休日出勤。途中で郵便局訪問。中央林間駅前局、大和つきみ野局、グランベリーモール局の3局。どこも窓口は混雑し10分から15分待ち。年の瀬を感じる。
今日のジェフ千葉、移籍情報。DF2大岩一貴がベガルタ仙台に完全移籍。中央大学を卒業して4年間、ディフェンスラインは右、真ん中、左、どこでもこなせる選手に育った。
文京の事務所に休日出勤。昼ごろから19時30分ごろまで。
文京の事務所と新宿の顧客先に休日出勤。10時00分ごろから18時30分ごろまで。仕事納めは前日で暦の上では年末年始の9連休に突入したが、4週連続の土曜日出勤。
今日もジェフ千葉、移籍と加入情報。MF8伊藤大介が大分トリニータへ完全移籍。シーズン42試合中23試合に出場した主力メンバーが、昨日の米倉恒貴に続いてまた1人千葉を去る。右足のプレースキックが魅力で、直接狙える位置でのFKに伊藤が立っていると期待が高まった。加入するのは、柏レイソルからMF山中亮輔が期限付移籍で加入。
今年の仕事納め。午前中は浅草の顧客先で作業し、14時30分ごろ文京事務所に戻る。12月に入ってハードディスクが故障した会社のノートパソコンが修理から戻ってきて、退避していた大量のファイルをノートパソコンに戻す作業を21時ごろまでやっていたら、グループの課長送別会に参加できず。アルコールが身にしみ込まない仕事納めとなる。
仕事納め。6月以来約半年通い詰めた池上のプロジェクトルームから退去するため、午前中にサーバ機などを運送業者のトラックに運び込み、昼すぎに池上を後にする。数々の深夜作業・徹夜作業・休日作業の思い出を残して。
午後は新宿事務所に(就業日としては)約3ヶ月ぶりに戻り、サーバ機の搬入など。夕方16時30分ごろには全て片付け、プロジェクトメンバー6人でミニ忘年会。本当にお疲れ様でした。
会社の仕事納め。自分にとっては近年まれに見るゆったりとした年の暮れ。会社では、所属する本部でビンゴ大会が催され、「人気書籍」(主催者のふれこみ)である『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(山田真哉・光文社新書)が見事に当たった。入社して9回目の仕事納めは、とても楽しめた。
仕事納めの日。そういえば昨年は上海出張からの帰国日で出社しなかった。今年は稲城の顧客先で迎えた。
年末年始の9連休スタート。日差しがあり部屋の中から外を見ると暖かそうだが、実際に外に出てみると寒い。コートを着込んで、江都子、三都美と淡島近辺を散歩。
家に帰ったらサッカー天皇杯準決勝をテレビ観戦。主なお目当ては2試合目(15時開始)の市原vs鹿島戦だったのだが、三都美の昼寝前ぐずりで一時観戦中断。三都美がやっと寝たのは17時過ぎ。ずいぶん遅くなってしまった。
今日で仕事納め。これまでなら、午後の大掃除で自分の机の周りをせわしなく整理するのがあたりまえの光景だったが、今年7月にノンテリトリアル化したおかげで掃除は楽チンだった。
えらい人の挨拶の後、缶ビール(小)1本飲んで15時30分ごろ帰宅。
仕事納めのため、午後から部内有志でボウリング大会。105、132と低調だが、チームを組んだメンバーに助けられ商品(カレンダー大・小)を獲得。
その後、アルコールでつないで、今度は「予定された」徹カラ。翌朝からたびに出るというのに。
早朝、新潟県村上駅に到着後、日本海側をずっと北上。15時ごろ五能線十二湖駅で下車して十二湖巡りを試みるが、オフシーズンで道路工事中のため通行止。深浦から来てもらったタクシーの運ちゃんにも申し訳ないので、日本キャニオンを見てその日の宿・不老ふ死温泉へ。五能線・十二湖~深浦間が未乗区間に。