夕方から江都子と2人で祖師谷の商店街で買物。
今日のジェフ千葉、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中断していたJ2リーグ戦再開。2020明治安田生命J2リーグ第2節vs大宮アルディージャ@フクアリ。今シーズン期限付き移籍から復帰したMF32高橋壱晟が先発メンバー入り。【45+5分】相手FKのこぼれ球をクリアしようとしたボールがオウンゴール(0-1)。前半ラストプレーでリードを許して折り返す。【後半】スコアを動かせず。●0-1大宮アルディージャ。得点:なし。
終日家の中ですごす。英語のe-learning学習を少し進める。
江都子、三都美、長柾は小学校の友達たちと映画を見に新百合ヶ丘へ。今週もバーチャルウォークラリーの歩数を稼ぐべく長めの散歩に出かける。祖師ヶ谷大蔵、成城学園前と小田急線沿いに歩いた後世田谷通りに出てそのまま西へ。1時間ほどで多摩川に到達し、初めて徒歩で都県境を越えて神奈川県へ。
その後も世田谷通りから続く津久井道を突き進んで新百合ヶ丘まで行こうかと思ったが、登戸付近で新百合ヶ丘まであと7kmの看板を見て弱気になり方針変更。多摩川沿いの土手を上流に向かって歩いて行くことにする。「海から25km」の標識脇や京王相模原線の鉄橋の下をくぐり最初にたどり着いた人が渡れる橋は多摩川原橋。登戸で渡った多摩水道橋から歩くこと約1時間半。橋が重要な交通拠点であることを身をもって経験する。渡し舟ってありがたい。
多摩川原橋を渡ってからは調布を目指して一直線。京王線に乗って一息ついて、千歳烏山で遅めの昼食を取って、自宅までもう一歩き。結局この日の歩数は自己最高記録の28,762歩。
午前中は家の中でDVD整理などして過ごす。午後からはグループ行動。江都子と長柾は新百合ヶ丘で、来月に迫ったサマースクールに必要なものを買物。自分は三都美と二人で、自宅近くの区立の温水プールで2時間ほど泳ぐ。久しぶりに25メートルを平泳ぎで5本ほど、ゆっくりと泳ぐ。25メートル足をつかずに泳ぎきったのは何年ぶりだろう。結構疲れた。
今日のジェフ千葉は、J1第15節:大宮@フクアリ。けが人が多く、ベンチメンバー7人登録可能なところを5人しか登録できない状況で、●0-2大宮アルディージャ。降格圏脱出に失敗。
江都子、三都美、長柾と四人で、パン屋で買ったパンを横の庭で食べた後、桜丘図書館へ。児童館も併設している建物だったが、今日は児童館は休館だったので、四人で図書館に入る。紙芝居が貸し出されているのを初めて知った。
大阪出張2日目。仕事はうまくいけば15時ごろ作業を終えられるかもしれなかったが、そうは問屋が卸さず、新大阪発20時53分の新幹線で帰京。出張中、江都子と三都美が遊びに行っている稲毛の実家へ帰りついたのは00時30分。いつもとあまり変わらない時刻だ。