今日のジェフ千葉、2021明治安田生命J2リーグ第5節vsFC琉球@フクアリ。緊急事態宣言が解除され入場者の人数制限緩和、アウェイ席が復活。相手はジェフ在籍経験者でMF清武功暉が先発。【前半】左から右に攻める千葉ボールでキックオフ。【前半】【28分】前半の飲水タイム。【45+3分】前半終了。スコアレスで折り返す。【後半】琉球のキックオフでスタート。【70分】後半の飲水タイム。【72分】相手陣内でMF39見木友哉がボールを奪うとMF16福満隆貴に預けて戻ってきたボールを見木友哉が右足を振り抜いて先制ゴール(1-0)。【75分】左サイドから崩されて失点(1-1)。【80分】また左サイドから崩されて失点(1-2)。【89分】CKのタイミングで前代未聞の5人替え。【90+6分】試合終了。●1-2FC琉球。得点:見木友哉(1)。
会社は年休にして、午前中は江都子、三都美と祖師谷公園近辺で桜を楽しむ。午後からは郵便局訪問。今回は自転車を使わず、小田急線町田駅で下車、相模大野駅を経由して小田急相模原駅へと向かう相模原市南区を中心に徒歩で訪問。相模原谷口局、相模大野駅前局、相模大野局、相模大野五局、相模原南台局、相模原松が枝局の6局。
大阪・USJの旅3日目最終日。前夜宿泊したホテル京阪ユニバーサルタワーをチェックアウトする前に1人で郵便局訪問。JR桜島駅近くの此花桜島局、JR安治川口駅近くの大阪安治川口駅前局。ホテルに戻りぎりぎりの11時ごろにチェックアウトを済ませ、江都子と三都美はユニバーサルシティ内のショップをぶらぶらした後、JRユニバーサルシティ駅から大阪駅へ移動。大丸大阪店13階に入るポケモンセンター大阪に立ち寄る。地下道を南へ向かい郵便局訪問。ゆうちょ銀行大阪支店と大阪駅前第2ビル内局。大阪駅に戻りJRで新大阪駅に移動し、昼食用の串カツや土産物を新大阪駅構内で調達して、新大阪駅15時10分発のぞみ234号で大阪を離れ17時36分品川駅に到着。山手線、小田急線を乗り継いで帰宅。
品川の事務所に休日出勤。10時30分ごろから15時00分ごろまで手短に。
ほぼ一日中、家の中で過ごす。夕方から祖師ヶ谷大蔵駅近辺を散歩しながら買物。
今週も昨日までは最終電車での帰宅が続き、連続記録は12まで延びていたが、今日その記録が止まった。望ましくない形で。顧客先を出たのは午前3時過ぎ。終電は当然間に合わず、タクシーでの帰宅になった。
会社からの帰り道、日中の強い雨はやんでいたが強く冷たい風が吹き荒れていた。駒込駅のホームでは桜の花びらがちらほらと(まさに吹雪のように)吹き流れていた。六義園で散った桜が舞っていたのだろうか。
鳥取から岡山を経て、生まれてはじめて四国へ上陸。大歩危峡めぐりをした後、徳島経由で高松へ。