朝から健康診断受診。胃部レントゲン撮影前に飲む発泡剤が水を飲まずバリウムで流し込むようになったり、採血後の止血は手で綿を押さえていたのが止血バンドを使うようになったり、マイナーチェンジあり。採血は例年以上に血管が見つからず、左腕1回、右腕1回に刺すも血管に当たらず、隣の窓口で担当していた看護師さんに手伝ってもらって右腕に刺した3回目にようやく成功。
健康診断受診後は会社は午後半休にして郵便局訪問。川崎新城局、川崎上新城局、かながわサイエンスパーク内局、川崎堰局、川崎宿河原局、ゆうちょ銀行登戸店、川崎中野島局と、南武線沿線を電車も使いながら北西方向へ進んだ。
午前中は家の周りの草取り。今年の夏は一度もやってなかったからジャングルのような状態で、蚊の大群に立ち向かいながら、西側を3分の1から半分くらいまで進めたところで作業終了。16時00分すぎからは江都子、三都美と3人で、経堂あたりで用事を済ませ一旦帰宅。急いで夕飯を食べてすぐ、18時00分からの船橋神明神社例大祭のビンゴ大会に出かける。自分は穴の数は順調に増え最終的には5個のリーチ目で当たりを待ったがビンゴには至らず。神社の中で焼き鳥などをつまんでいるうちに、20時00分からの2回目のビンゴ大会が始まり、初めて2回目も参加。しかし今度もビンゴには至らず、収穫なし。
江都子は1週間後に迫った幼稚園の運動会の準備に忙しく、今日も長柾の友達の家でいろいろ作業があり長柾と二人で出かける。その間三都美と二人で図書館で本を借りたりケンタッキーフライドチキン千歳船橋店で昼ごはんを食べたり。
夕方18時からは船橋神明神社例大祭のメインイベント(?)ビンゴ大会に参加。去年は自分が当たって四角い缶入りの柿の種をもらったが、今年は三都美が切り餅をゲット。長柾はなかなか穴が開かず、途中からすね気味。
自宅近くの神社のお祭り。午前中、長柾が昼寝している間は江都子と三都美で山車を引きに出かけ、夕方からは神社境内に立った屋台へ長柾も連れて出かける。弱い雨がパラパラ降るあいにくの天気だったが、子どもを中心に人出はまずまず。