昼間は在宅で休日出勤。午後からはDAZNでJリーグ観戦。
今日のジェフ千葉、2020明治安田生命J2リーグ第29節vsアビスパ福岡@ベスト電器スタジアム。【前半】左から右に攻める千葉ボールでキックオフ。【10分】失点(0-1)。【23分】前半の飲水タイム。【45+8分】前半終了。アディショナルタイムに入ってからけが人が出て、長めのアディショナルタイムが取られた。【後半】福岡のキックオフでスタート。【70分】後半の飲水タイム。【90+4分】試合終了。●0-1アビスパ福岡。得点:なし。
試合後、気分転換と歩く活動を兼ねて1時間半ほど当てもなく散歩。1万歩を超えられた。
会社は年休にして、大雨が降るなか葛飾区方面へ郵便局訪問。東武スカイツリーライン小菅駅に向かうが、1つ手前の北千住駅でまさかの乗継15分待ち。小菅に停車する各駅停車は日中20分に1本のダイヤのようだ、とその時は思っていたが、実は北千住駅では別のホームからも下り各駅停車が出発することを後から知った。東京拘置所に近い葛飾小菅局、綾瀬駅から亀有駅まで電車に乗って、葛飾新宿二局、ゆうちょ銀行葛飾新宿店、金町局、葛飾東金町局、葛飾東金町五局、葛飾水元局、葛飾水元五局、葛飾西水元局、葛飾南水元二局、葛飾東金町二局の11局。これで葛飾区は全局訪問状態になり、東京23区では22区目。残るは千代田区のみだが、千代田区で残している1局は一般の利用はできない宮内庁内局なので、よほどの機会がない限り訪問は難しい。
江都子、三都美と3人で、第24回萩・世田谷幕末維新祭りが開かれている松陰神社周辺を散歩。神社内に並んだ屋台で串焼(会津からの出店)やたこ焼きを購入して腹を満たす。商店街を歩くと世田谷線松陰神社前駅を過ぎたあたりで太神楽曲芸を見せている芸人さんに遭遇。しばらく見物した後、近くにあったドーナツ屋さんで甘いものタイム。
今日のジェフ千葉、2015明治安田生命J2第38節vsFC岐阜@岐阜メモリアルセンター長良川競技場。DF20キムヒョヌンが累積警告で出場停止。守る時間帯が長い展開。【82分】相手CKから足で決められ先制される(0-1)。●0-1FC岐阜。得点:なし。14勝12分12敗、勝点54で順位は6位から8位に後退。再びプレーオフ圏から転落。
三都美の中学校で学芸発表会。千葉から三都美の祖父母も駆けつけ演劇部のオリジナル劇「マッチ売りのシンデレラ」を鑑賞。祖父母は用事がありそこで退席。その後の英語科の発表と合唱コンクール(1年生)は江都子と二人で鑑賞。
現プロジェクト最後の仕事を終わらせるため、深夜残業。気がついたら翌朝06時30分。深夜タクシー帰宅はしなかったものの、電車で朝帰り。