今日のジェフ千葉、2023明治安田生命J2リーグ第6節vsファジアーノ岡山@フクアリ。先発メンバーは、GK1新井章太が復帰、MF8風間宏矢が今シーズン初。千葉から岡山に期限付き移籍している櫻川ソロモンは契約により出場不可。【前半】14時03分、右から左に攻める千葉ボールでキックオフ。雨が降っている。【45+2分】前半終了。スコアレスで折り返す。【後半】岡山ボールのキックオフでスタート。【55分】MF4田口泰士からのスルーパスにペナルティアーク付近で追いついたFW41小森飛絢が右足で決めて先制(1-0)。【77分】相手FKの流れから失点(1-1)。【90+7分】試合終了。△1-1ファジアーノ岡山。得点:小森飛絢(4)。連敗は止めたものの5試合勝ちなし。いい流れの時間帯に決めきりたい。
新型コロナウィルス関連。今日のJリーグ、リーグ戦の再開を再延期。J2リーグは第13節5月2日から再開する予定に変更。
今日のジェフ千葉、2018明治安田生命第6節vs京都サンガF.C.@フクアリ。出場停止明けのDF15溝渕雄志が先発復帰。DF32杉山弾斗が初先発。【22分】FW8清武功暉がセットプレーの守備でジャンプ後の着地した時に足を痛めMF13為田大貴と交代。【24分】右サイド溝渕雄志からのクロスを逆サイドでDF4エベルトが頭で押し込み先制(1-0)。【27分】ゴール正面25メートルほどからの直接FK、MF25茶島雄介が直接狙ったボールは壁にはね返されもう一度茶島雄介がシュート、密集に吸収され近くにいたMF18熊谷アンドリューが左足で決めて追加点(2-0)。【65分】DF16鳥海晃司が左足の筋肉系トラブルでDF2ゲリアと交代。ゲリアは初出場。○2-0京都サンガF.C.。得点:エベルト(1)、熊谷アンドリュー(1)。2勝1分3敗で勝点7、順位は16位から12位に浮上。
江都子、三都美、長柾と4人で、大阪・USJへ2泊3日の旅に出発。朝5時30分に自宅を出発し品川駅6時51分発ののぞみ201号に乗り9時13分新大阪駅に到着。JR在来線を乗り継ぎ大阪環状線野田駅で降りて、この日宿泊するホテルに大きな荷物を預けて大阪市内観光開始。大阪市交通局地下鉄玉川駅で地下鉄、ニュートラム、バスに1日乗り放題のエンジョイエコカード(土日祝600円)を購入し、千日前線、阿波座駅で中央線乗換で森ノ宮駅で下車して大阪城公園へ。なかなか天守閣が見えずに歩くことおよそ15分ほどで天守閣下の広場に到着。周りから聞こえてくる言葉のほとんどが外国語で、異国の地の雰囲気。天守閣の中も混み合って、最上階へ向かう階段は渋滞気味。
大阪城公園を後にして、谷町四丁目駅から地下鉄谷町線に乗り、谷町六丁目駅で長堀鶴見緑地線乗換で心斎橋駅下車。昼食処をさがしながら心斎橋筋商店街をぶらぶらし、交差する道を少し進んだところにあったラーメン屋ずんどう屋心斎橋店で落ち着く。昼食後も心斎橋筋をさらに南下し道頓堀川にかかる戎橋に到着。大阪のシンボル的なグリコの看板やかに道楽の動くカニの看板の実物を目にする。
さらにぶらぶらを続ける。御堂筋、難波交差点から千日前通り、日本橋1交差点から黒門市場を見ながら堺筋を進み、日本橋3交差点でなんさん通りからオタロードへ。長柾がカードゲームのカードを物色する。一つの店で15分から20分くらい見て、店を出て歩き出すと新たな店を発見し中に入ることを繰り返し、エリア内の5、6店舗をはしご。気が済んでホテルに移動しようと決めた時は17時30分ごろ。夕食は南海難波駅地下の髙島屋大阪店に入る食品街で買って持ち帰り。なんばの地下をしばらく歩き千日前線なんば駅から乗り玉川駅で下車。ホテルニュー松ヶ枝にチェックイン。難波で買って帰った夕食を部屋で食べて、翌日のUSJ訪問に備える。
今日のジェフ千葉、大阪旅行の予定がなければアウェイ観戦するつもりだった2017明治安田生命J2リーグ第5節vs湘南ベルマーレ@Shonan BMWスタジアム平塚。【31分】左サイドからのクロスをゴール前でダイレクトで合わされ失点(0-1)。【76分】左サイドDFラインの背後にボールを出されそのままミドルシュートを決められる(0-2)。●0-2湘南ベルマーレ。得点:なし。2勝1分2敗で勝点7。
会社は計画年休を取得し、長柾の小学校卒業式に出席。6年って早い。
三都美の小学校卒業式に出席。卒業生全員がひな壇に整列し各自が一言発するいわゆる「呼びかけ」の時に、貧血で2段目から倒れてしまった卒業生がひとりいたが、意識はあり倒れた際にぶつけた顔を冷やしているとの報告が式後にあり一安心。
なお仕事は計画年休で連続勤務日数は29で止まる。
今日のジェフ千葉。ヤマザキナビスコカップが開幕し、予選B組に入った千葉はアウェイホームズスタジアムに乗り込み、△1-1ヴィッセル神戸。得点者:谷澤達也1。CSでもテレビ中継しなかったため得点に至る場面は詳細不明。公式戦3試合連続の引き分け。
自転車を購入してから初めての(仕事のない)休日。徒歩では遠くてちょっと行けないような所に行ってみようということで、江都子、三都美、長柾と4人で自転車で祖師谷公園へ。野球のグラウンド、テニスコート、ゲートボール場などもある整備された公園で、結構広い。三都美と長柾は、ブランコやすべり台など子供の遊具が設置されているスペースで遊ぶ。
13時ごろ、お腹がすいてきたところで公園を離れ、祖師ヶ谷大蔵駅方面へ。お店に入ってパスタを食べた後、駅前に最近完成したウルトラマンの銅像前で三都美と長柾は記念撮影。その後千歳船橋に戻り買物などをして帰宅。
通勤で利用している駒込駅に貼ってあったポスター、「六義園のしだれ桜」とあるので、満開かと思いきや「散りました」だそうな。ここ数日の雨と風で散ってしまったのだとか。今年は咲くのも早ければ散るのも早い。花見をしているひまなどなさそうだ。
自由な時間があるうちに旅行。東海道線をひたすら下り、太多線などを経由して京都で宿をとる。