11月23日
勤労感謝の日で祝日だが、江都子は仕事、三都美と長柾はそれぞれ授業があり学校へ。自分は自宅で、溜めていた数年日記の内容を2020/05、2020/06の2ヶ月分エントリー。
渋谷ヒカリエホールで開催中の紅茶の祭典ルピシアグランマルシェに江都子、三都美と3人で入場、昼すぎごろまで見て回る。その後も渋谷をぶらぶらし、リニューアルオープンしたばかりの渋谷PARCOにも立ち寄る。
数年日記の9月分の内容をエントリー。
今日のジェフ千葉、今シーズン終了後の動向情報第一報。清水エスパルスから育成型期限付き移籍で加入していたGK29高木和徹が移籍期間満了。シーズン開始直後に加入、公式戦出場はなかったが、天皇杯を含めてベンチ入り5回。数少ないGK陣の一人として支えてくれた。
週末に行われるJ1昇格プレーオフ準決勝vs名古屋@パロマ瑞穂スタジアムのチケット販売開始。アウェイサポーター席を確保。
午後から江都子、三都美と3人で、成城コルティや祖師谷の商店街をぶらぶら。
今日のジェフ千葉、2015明治安田生命J2第42節vsカマタマーレ讃岐@フクアリ。【9分】失点(0-1)。【80分】再び失点(0-2)。●0-2カマタマーレ讃岐。得点:なし。15勝12分15敗で勝点57、順位は6年目のJ2で最も低い9位。結果的には、2点差以上で勝つという条件をクリアしていればJ1昇格プレーオフに進出できる他会場の結果だったが、人事を尽くせず、達成できず。来年は7年目のJ2を迎える。なお試合後、新たなゼネラルマネージャー就任が発表された。
今日のジェフ千葉、J1昇格プレーオフ出場権を懸けて2014J2第42節vsカマタマーレ讃岐@香川県立丸亀競技場。前半に大きなアクシデント発生。【28分】GK24高木駿からのハイボールの競り合いでFW11森本貴幸が相手DFと空中で接触、意識をなくしたまま地面に落ちた際頭を強く打ちつける。森本の意識は戻らず、試合は中断、ピッチ内にはAEDが持ち込まれ緊迫した様子。しばらくして森本はまばたきをしている様子が中継のテレビ画面で確認でき少しほっとするが、約20分後に到着した救急車で病院に搬送された。28分ほどの中断後、森本の代わりにFW9ケンペスがピッチに入って試合再開。【45+1分】バックラインからDF20キムヒョヌンが前線にロングフィード、ケンペスが胸トラップでシュート体勢に持ち込むと振りぬいた右足から放たれたシュートはゴール右上隅クロスバーの下にあたってゴールの中へ(1-0)。後半は逃げ切り。○1-0カマタマーレ讃岐。得点:ケンペス(13)。18勝14分10敗で勝点68に伸ばす。最終節で同時刻開催だった他会場ではジュビロ磐田△、ギラヴァンツ北九州●、モンテディオ山形●、大分トリニータ●の結果が出ており、最終順位は3位。J1昇格プレーオフ出場を決め、かつ準決勝を戦わず決勝から出場することになった。プレーオフ決勝は12月7日(日曜日)15時30分、味の素スタジアムにて。
江都子、三都美と3人で、第17回神宮外苑いちょう祭りに足を運ぶ。地下鉄銀座線外苑前駅で下車し、秩父宮ラグビー場では大学ラグビーの早慶戦が、神宮球場ではプロ野球東京ヤクルトスワローズのファン感謝デーが開かれている脇を抜けて、メイン会場まで歩く。明治神宮外苑の周回道路から青山通りへ向かう道がいちょう並木。黄色く色づいている葉が多く、少しづつ落ち始めている。人出は多い。日差しを遮る場所がない屋台広場では、上着を脱いでじっとしていても暑いくらい。クラッシックカーの展示は来週11/30(土)にあるようだ。
ちなみに長柾は友だちと遊ぶ予定があり別行動。
J1昇格プレーオフ決勝戦、千葉vs大分観戦のため国立霞ヶ丘競技場へ。雨が降ったり止んだりで肌寒い中、13時05分キックオフ。千葉も大分も決定機をものにできず迎えた86分(後半41分)、目を覆いたくなる失点シーン。千葉(市原)に在籍していた大分FW林丈統が千葉DFラインを抜け出しGK岡本昌弘との1対1をループシュートでかわしてそのままゴール。静まる黄色、沸く青。残り時間FWオーロイを投入してパワープレーを試みるもゴールに至らず、0-1でタイムアップ。放心状態。来年もJ2での戦いが続く。
右ひざが痛む。8月に痛くなったときは右ひざの外側だったが、今度は右ひざの皿の下が痛む。歩くこともままならず、外出は控える。
三都美、朝からかぜっぴき。鼻水が絶えず流れ出る。それでも午前中、渋谷の児童会館で遊ぶ。
大学の放送委員会OBなどで奥多摩方面にてバーベキューのちスリックカート(福生)。これから年2回の恒例行事になりそう。