今日のジェフ千葉、2022明治安田生命J2リーグ第42節vsレノファ山口FC@維新みらいふスタジアム。今シーズンの最終ゲーム。【前半】右から左に攻める山口ボールでキックオフ。【8分】右サイドから崩されて失点(0-1)。【45+2分】前半終了。1点ビハインドで折り返す。【後半】千葉のキックオフでスタート。【57分】右CKの流れからFW20高木俊幸の右足シュートは相手選手に当たりコースが変わってゴールし同点(1-1)。【62分】相手陣内で攻撃していたボールを奪われた後のパスをインターセプトしたDF6新井一耀がペナルティエリアに進入しそのまま右足シュートが決まり逆転(2-1)。【90+4分】FW35リカルドロペスから右サイドにボールが出るとMF17福満隆貴がダイレクトでゴール前に送り、FW37ブワニカ啓太が右足で押し込んで追加点(3-1)。【90+5分】試合終了。○3-1レノファ山口FC。得点:高木俊幸(3)、新井一耀(8)、ブワニカ啓太(5)。尹晶煥監督の3シーズン最終戦を2試合連続の逆転勝利でシーズンを締めくくり、最終順位は10位、プレーオフ出場圏の6位とは勝点差3。終わってみれば1ゲーム差、勝負どころのゲームをものにすることができなかったことが悔やまれる。
台風21号は超大型で非常に強い勢力のまま未明の3時ごろ静岡県御前崎市付近に上陸して足早に関東地方を横断。6時27分には暴風警報が強風注意報に切り替わり、7時20分ごろ出勤で家を出るころは傘が必要ないくらいに回復し、自分が使っている鉄道各線はほぼ平常通り運行しており、普段通り事務所に到着。
午前中は江都子、三都美と3人で、東農大一高の学校説明会に参加。大学講堂で1時間ほど話を聞いたあと隣接する高校の校舎を自由に見学。北側に隣接する区画は付属小学校を建てようとしているようだ。「地下埋設物注意」ののぼり旗が多数あったのには、何が埋まっているのか気になった。
今日のジェフ千葉、2016明治安田生命J2リーグ第37節vs徳島ヴォルティス@鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム。DF20若狭大志が前節退場で出場停止。DF26岡野洵とDF28乾貴哉の若手2人が初先発。【19分】相手シュートのこぼれ球をゴール前で相手にシュートされ失点(0-1)。●0-1徳島ヴォルティス。得点:なし。J2降格後初の4連敗を喫し11勝12分14敗で勝点45、順位はひとつ後退して12位。6位京都サンガとの勝点差は15、残り試合は5。数字上だけは可能性が残ったが、プレーオフ進出は絶望的。この冬はどんなオフになることやら。
顧客先(稲城)へ緊急出勤。前夜修正モジュールをリリースしたシステムで異常発生したとのメールを読み、急行する。1時間ほどで対応完了し帰宅。
夕方、三都美を連れて自転車に乗ってスーパーへ買物に行ったところで、足元がふらつくような感覚を覚えあたりを見てみると天上からぶら下がる看板などが揺れている。江都子に電話したら新潟の方で震度6強だとのこと。その後も何度か揺れを感じ、急いで帰宅する。
プロジェクトから抜けるめどがついてきたので、会社は年休をもらって江都子、三都美と3人で東京ディズニーシーへ。向かう電車の中のどこかで三都美の黄色い靴をなくしてしまい、急きょ現地調達する。イクスピアリ内の映画館近くの靴屋さんで購入。
ディズニーリゾートライン(モノレール)を降りて園内へ入る。まだ1歳半の三都美が入れるアトラクションは限られてくる。乗り物やシアターには入らず、自分で遊べる遊び場を回っていたが、園内を歩いているうちにぐずり始め、抱っこしてもなかなか眠れずぐずりはピークに達する。
1時間ほどたってようやく眠った。帰りの電車ではベビーカーに乗っているのが嫌になるらしく、必ずお母さんに抱っこをせがむ。江都子はぐったり。「今度遠出するときは絶対レンタカーで行く」と宣言された。