今シーズンのジェフユナイテッド千葉開幕戦はホーム開催。2週間前のちばぎんカップを見られず、監督が変わってチームの戦いぶりがどう変わるのかを見たく、フクダ電子アリーナに足を運ぶ。12時30分ごろSAバック自由席アウェイ側前から4列目に席を確保。
今日のジェフ千葉、2020明治安田生命J2リーグ第1節vsFC琉球@フクアリ。先発メンバーのうち今シーズン新加入のメンバーが4人。GK1新井章太、DF15チャンミンギュ、MF4田口泰士、FW44川又堅碁。【1分】手元の時計では40秒くらい、左サイドMF8堀米勇輝からのクロスに中央でMF50米倉恒貴がフリーで飛び込み頭で合わせて先制(1-0)。【59分】DF17新井一耀がプレー中の負傷のようで途中交代、DF5増嶋竜也が途中出場。○1-0FC琉球。得点:米倉恒貴(1)。3年ぶりの開幕戦勝利で勝点3をあげ、順位は6位。久しぶりに1桁順位を見た。
江都子と2人で大岡山、自由が丘周辺を散歩。最近テレビのNHK BSプレミアムで放送している「パン旅。」という番組で紹介されていた大岡山の「ヒンメル」というパン屋さんを訪問。
会社は年休にして郵便局訪問。自転車で町田方面へ向かい、町田市内の局を中心に訪問。町田三輪局、横浜奈良局、町田成瀬台局、成瀬清水谷局、成瀬駅前局、町田金森東局、町田金森局、町田高ヶ坂局、町田森野局、ゆうちょ銀行町田店、町田南大谷局、玉川学園前局、町田本町田局、町田藤の台局、町田山崎局、町田木曽局、町田木曽西局、忠生局、町田山崎北局、鶴川局、町田鶴川四局、鶴川団地内局、町田鶴川一局の23局。
顧客先への移動中に郵便局訪問。東京駅近く呉服橋交差点近くにできた鉄鋼ビル局。かつての日本ビル内局と鉄鋼ビル内局が統合・移転・改称する形で今月開局したばかり。
蒲田で研修受講(仕事)。昼休みの時間を利用して郵便局訪問。蒲田一局。
江都子と三都美と長柾は、幼稚園のころからつき合いのある友だちたちと青山のこどもの城へ。自分は家で留守番。開設以来初めて、自分のホームページの大規模なレイアウト変更に着手。すべてのページにナビゲーションバーを画面上部に表示するつもりで、まずはトップページを改修完了。
今年も花粉が飛び始めたらしい。目のかゆみが出てきた。くしゃみ、鼻水も始まった。今年は中国から飛んでくるというPM2.5なる物質が話題になることが多いが、まだいまいち実感がない。
三都美のスケート教室参加を翌日に控え、遠出をせずに近所の桜丘図書館、桜丘児童館へ。家を出るころはとても暖かくコートを着なくても1日過ごせるかと思っていたが、児童館の中から窓の外を見ていたらものすごい砂ぼこりを巻き上げる強い風。それとともに空気が入れ替わったかのように、外に出ると身を切るような冷たい空気。体がついていかなくなる前に帰宅。
雨が降り出しそうな天気だったが、江都子、三都美と三人で下北沢をぶらぶら買物。昼食は、久しぶりに入ったスパゲッティ屋さん「パンコントマテ」。三都美は退屈そうだったが、親二人は太いパスタをあわただしくいただいた。
昼食後、三都美は小さなサッカーボールを抱えて遊びたそうだったので、北沢八幡の下にある公園まで歩き、しばし遊ばせる。
今日の散歩は池尻方面へ。スーパーオオゼキで買物をした後池尻まちかど図書室へ。実はここが、ちょうど1ヶ月前(1月23日)、三都美が頭を打った図書館。そのこともあって今日はソファにはのせず、ひたすら床で遊ばせていた。土足の床なので、這いまわった後の三都美の洋服は真っ黒け。