江都子、三都美と3人で五反田、渋谷をぶらぶら。五反田は三都美の受験会場の下見で5分ほど現地を訪れた後は、パン屋で遅めの昼ごはん。
昼前から江都子と2人で祖師谷付近で買物。夕方からは大学時代の友人と新宿で忘年会。自分を入れて3人が集合、自分以外の2人は未婚者だが、うち1人が年が明けて2月に結婚式を挙げる予定とのこと。おめでとう。
今日のジェフ千葉、動向情報が2件。その1、愛媛FCに期限付き移籍していたFW吉田眞紀人が期限付き移籍延長。2020年1月31日まで。その2、同じく愛媛FCに期限付き移籍していたGK岡本昌弘が期限付き移籍延長。2020年1月31日まで。岡本は引き続き出場縛りなし。
今日のジェフ千葉、移籍情報など3件。その1とその2。契約満了が発表されていたMF佐藤祥とDF伊藤槙人がともに水戸ホーリーホックに完全移籍することが決まる。その3。2015シーズンは柏レイソルの過密日程により開催が見送られたちばぎんカップ、2016シーズンは開催されることが発表された。数えて第21回、リーグ開幕2週間前の2月14日(日)13時、フクアリでキックオフ。
2日連続で文京の事務所に休日出勤。時間は少し短めに10時30分ごろから17時30分ごろまで。今年は12月に入って急に慌ただしくなった。
船橋小学校でおやじの会主催のバーベキュー。開始の12時00分ごろは冷たい雨が強く降っており、催しは場所を校庭からランチルームに変更になり規模もやや縮小。江都子が手伝っていたフランクフルト販売のほかマシュマロ、お好み焼の販売あり。ほどほどに食べて昼ごはんとみなす。
渋谷の東急本店で時間をつぶしたあと、神泉のいちのやでうなぎを食す。昼の開店直後(11時30分)に店に着いてほねせんべいなどでつないで、うなぎとご飯が4層(下から、うなぎ、ご飯、うなぎ、ご飯)になっている「弐段」をいただく。使っているうなぎの量は、通常のお重では1匹のところ、弐段は1匹半だそうで、たっぷりと楽しめた。
三都美はほねせんべいをばりばり食べた後、ちょっぴりうなぎを食べたが、すぐにお菓子を食べ始めてしまった。まだうなぎの美味しさには気づいていないようだ。
前日の初雪がうそのような青空。でも北風がとても強く、冷え冷えした日。それでも江都子、三都美と三人で下北沢まで食料や日用品の買い物。防寒対策はしていたとはいえ三都美はちょっと寒そうだった。