夕方から祖師谷の商店街で買物。
今日のジェフ千葉、2018明治安田生命J2リーグ第10節vsアビスパ福岡@レベルファイブスタジアム。先発メンバーは前節の試合と変更なし。【4分】右サイドを突破してきた相手(期限付き移籍でジェフに在籍していた松田力)が切り返したボールをDF3近藤直也がペナルティエリア内で手でかき出したとして与えたPKを、こちらもかつてジェフに在籍していた森本貴幸に決められて先制を許す(0-1)。【5分】右サイドから攻め中央でFW9ラリベイが折り返しFW11船山貴之の左足シュートが決まり同点(1-1)。【30分】相手CKからオウンゴールで失点(1-2)。【47分】左サイドのDFライン裏を取られて森本貴幸に決められて失点(1-3)。●1-3アビスパ福岡。得点:船山貴之(3)。3勝1分6敗で勝点10、順位は19位に3つ後退。
開幕戦以来のジェフ千葉アウェイ観戦。雨を気にしながらニッパツ三ツ沢球技場へ。バックスタンド裏にあった古河電工寮の建物がなくなっていることに気づき、寂しさを感じる。試合中小雨が降ったりやんだり。紫色のポンチョ(およそ20年前に鈴鹿サーキットで購入したもの)をかぶって観戦。ジェフ戦をスタジアムで見てる時だけは黄色いレインコートが欲しくなる。
ここからいつもの今日のジェフ千葉、2017明治安田生命J2リーグ第9節vs横浜FC@ニッパツ三ツ沢球技場。【53分】カウンターから失点(0-1)。【55分】スローインの流れから失点(0-2)。【61分】中央突破されて失点(0-3)。【69分】右サイドからのマイナスクロスから失点(0-4)。●0-4横浜FC。得点:なし。3勝3分3敗で勝点12。完敗。
浅草で10時からの作業前に郵便局訪問。9時00分に秋葉原をスタートして、秋葉原UDX内局、台東一局、鳥越神社前局、台東三筋局の4局。スタートの秋葉原UDX内局では窓口開始を待つ人が数人列を作っており、何かと思ったら、何かの記念硬貨の発売日だったらしく、入口の扉が開くと自分以外の人々は記念硬貨販売の特設窓口に並んでいた。何の記念硬貨かは特に聞かなかったが、後から調べてみたら「新幹線鉄道開業50周年記念百円貨幣」だったそうだ。