今日のジェフ千葉、2023明治安田生命J2リーグ第17節vs栃木SC@フクアリ。【前半】14時03分、左から右に攻める千葉ボールでキックオフ。【45+2分】前半終了。スコアレスで折り返す。決定機は作れていたがゴールには至らず。【後半】栃木ボールのキックオフでスタート。【78分】カウンターから右サイドでMF11米倉恒貴がクロスを送ると、中央でFW41小森飛絢が頭で合わせて先制(1-0)。【90+6分】試合終了。○1-0栃木SC。得点:小森飛絢(6)。3連戦を勝点9と最高の形で乗り切る。
今日のジェフ千葉、2022明治安田生命J2リーグ第17節vsロアッソ熊本@えがお健康スタジアム。前節の試合中に怪我で途中交代したMF18熊谷アンドリューは先発メンバー入り、MF32高橋壱晟は鎖骨骨折で全治2ヶ月~3ヶ月とのこと。またFW9川又堅碁が第3節以来のベンチ入り。相手メンバーではジェフ在籍経験があるGK佐藤優也が先発。【前半】右から左に攻める千葉ボールでキックオフ。【45+4分】前半終了。スコアレスで折り返す。【後半】熊本のキックオフでスタート。【84分】相手選手とのプレー中の接触で足を痛めたDF6新井一耀に代わりDF33ダニエルアウベスが出場。【85分】左サイドから崩され失点(0-1)。【90+3分】FKをMF8風間宏矢が右足でゴール前に入れるとDF13鈴木大輔が頭で合わせて同点(1-1)。【90+7分】試合終了。△1-1ロアッソ熊本。得点:鈴木大輔(2)。またまた後半アディショナルタイムでの得点で何とか連敗は免れる。
リフレッシュ休暇5日目最終日。島しょ部を除く東京都唯一の村・檜原村や、あきる野市、日の出町をめぐる郵便局訪問散歩。武蔵五日市駅からバスで檜原村に向かい駅前まで戻ってきた後は駅前で自転車を借りるつもりでいたが、気が変わって歩くことに。檜原局、乙津局、五日市仲町局、武蔵五日市駅前局、大久野局、平井局、五日市伊奈局、増戸局、秋川渕上局、西秋留局、あきる野局、多西局、東秋留局、あきる野小川局、秋川野辺局の15局を訪問し、西多摩郡檜原村(1局)、西多摩郡日の出町(2局)、あきる野市(12局)を全局訪問。1日の歩数としては自己最高の37,757歩を記録。
徹夜明け勤務を終えた5人で朝食+アルコール。長柾が参加する陸上大会第68回東京都中学校地域別陸上競技大会区部大会を見に行くため、江都子と新木場駅で待ちあわせて江東区夢の島陸上競技場へ。13時00分すぎに100メートルに出場。夕方前の4×100メートルリレーは見ずに競技場をあとにする。
この後新木場で江都子と別れ、ひとりで京葉線下り方面へ進み蘇我へ。フクアリでのジェフユナイテッド市原・千葉vsロアッソ熊本戦を観戦。1年前、熊本地震発生後リーグ戦に復帰となったその場に居合わせ感じた雰囲気が忘れられず、1年ぶりにフクアリへ足を運ぶ。
今日のジェフ千葉、2017明治安田生命J2リーグ第15節vsロアッソ熊本@フクアリ。【50分】クリアしようとしたボールがバックパスとなり相手に奪われそのままゴールを許し失点(0-1)。【83分】左サイドMF10町田也真人からのパスをペナルティエリア内中央付近で受けたFW50指宿洋史が相手を背にしながらシュートを決めて同点(1-1)。△1-1ロアッソ熊本。得点:指宿洋史(2)。失点シーンは線審のオフサイドフラッグが上がったが主審が流した。現地で見ていたらバックパスには見えず、流した理由がわからなかった。5勝5分5敗で勝点20、順位は1つ後退して13位。ここ3試合は1勝1分1敗、これが3回繰り返し。
三都美の歯医者のため、江都子、三都美と3人で、自転車で下北沢へ。三都美の治療に1時間ほどかかりそうだとのことで、その間江都子と下北沢の街なかをぶらぶら散歩。
東京でも7時30分頃から5分位、金環日食。通勤途中の千歳船橋駅前広場で日食グラスをあてて観測する人たちを多数目撃。自分は金環は見られなかったが、家を出る前に部分食の状態は見られたので、まあ良し。
午前中、江都子、三都美、長柾と4人で船橋一丁目公園へ。長柾は砂場で遊んでいる時間が長いが、三都美は追いかけっこをしたりボールで遊んだりで体を動かしている時間が長い。天気がよく暑かったので、正午ごろに「アイスを買いに行こう」ということで公園をあとにしてスーパーへ。
スーパーで買物をして帰宅したら、三都美に付き合って体を動かしたのが鈍っている体にこたえたのか、夕方まで昼寝してしまった。寝ている間に江都子、三都美、長柾は、もう一度船橋一丁目公園で三都美の友達とその家族と一緒に遊んでいたそうだ。
会社で目薬をさした後に鏡でコンタクトレンズの様子を確認しているときに、右眉毛(眉間寄り)に白髪を発見。