今日のジェフ千葉、2021明治安田生命J2リーグ第4節vs松本山雅FC@サンプロアルウィン。相手はジェフ在籍経験者でFW戸島章が先発。ベンチに入ったGK村山智彦はアカデミー出身、FW横山歩夢は市原時代の経験者横山博敏さんのご子息だそうだ。チームが30年続くといろいろな繋がりができてくる。【前半】左から右に攻める千葉ボールでキックオフ。【20分】右サイドでゴールライン際でFW37ブワニカ啓太が残したボール、MF16福満隆貴からのバックパスからMF32高橋壱晟がワンフェイクいれてから左足シュートを決めて先制(1-0)。【25分】前半の飲水タイム。【45+3分】前半終了。今シーズン初めて前半を無失点で折り返す。【後半】松本のキックオフでスタート。【68分】後半の飲水タイム。【70分】3枚替えのあと4バックから3バックに変更。【90+5分】試合終了。最後の20分間は守備に徹して無失点。○1-0松本山雅FC。得点:高橋壱晟(1)。守りきってシーズン最初のクリーンシートと勝利をつかんだ。
江都子、三都美と3人で広尾周辺を散歩。東京メトロ千代田線乃木坂駅から歩き出し、六本木ヒルズ脇を通って有栖川宮記念公園へ。パン屋、わらび餅屋、スーパーなどを見て回って、恵比寿駅まで歩いて、JR山手線に乗り新駅舎が開業したばかりのJR原宿駅を通って千代田線に乗り換えて帰宅。
長柾は部活で人見絹枝杯陸上競技大会に参加。ただ天候が悪く午前中から雪が降り出し、大会は途中で打ち切られたようで予定より早めに家に帰ってきた。三都美は自宅静養。自分は数年日記2017年12月分の内容登録を進める。
今日のジェフ千葉、2018明治安田生命J2リーグ第5節vsカマタマーレ讃岐@フクアリ。前節退場処分を受けたDF15溝渕雄志が出場停止。【19分】右CKショートからつないでFW8清武功暉がクロスを上げるとDF27高木利弥が頭で左サイドに流し込み先制(1-0)。【64分】ゴール前混戦から清武功暉が最後は落ち着いて左足で流し込み追加点(2-0)。【68分】左CKの流れからDF3近藤直也のシュートが相手DFに当たって流れてきたボールをFW11船山貴之がダイレクトで右足で決めて点差を広げる(3-0)。【82分】MF25茶島雄介が右サイドからペナルティエリア枠の外側を切れ込み最後は自ら左足でシュートが決まり4点差(4-0)。【86分】左サイドから持ち込んだ高木利弥が倒されて獲得したPKをFW9ラリベイが右足で右ゴールネットをゆらし5点差(5-0)。【88分】左サイドからのクロス、中央にいたラリベイは合わせられなかったが逆サイドから入ってきたDF6山本真希が納めて左足でゴール(6-0)。【90+3分】DFラインのパスミスからボールを奪われて失点(6-1)。○6-1カマタマーレ讃岐。得点:高木利弥(1)、清武功暉(2)、船山貴之(1)、茶島雄介(2)、ラリベイ(2=PK)、山本真希(1)。1勝1分3敗で勝点4として、順位は5つ上げて16位。最後に無失点で追われないのがジェフらしいといえばジェフらしい。ともかくようやくシーズン初勝利。
品川の事務所に休日出勤。10時00分ごろから22時00分ごろまで。
今日のジェフ千葉、2015明治安田生命J2第3節vs栃木SC@栃木グリーンスタジアム。【58分】左サイドからDF17中村太亮がドリブルでペナルティエリアに進入しゴールライン際であげたクロスボールが、ブロックしようとした相手DFの手に当たりPKを獲得。FW9森本貴幸が右隅に流し込んで先制(1-0)。直後の【60分】セットプレーの流れから失点(1-1)。△1-1栃木SC。得点:森本貴幸(1=PK)。3連勝は逃したが2勝1分で順位は1つ上げて2位につけた。
新宿の顧客先に休日出勤。9時00分から17時15分ごろまで。連続勤務26日目。この3月末で31年6ヶ月の歴史に幕を閉じるテレビ番組「笑っていいとも」のゲストに安部首相が出演するからなのか、昼食のために新宿を歩いていると警察官の警備があちこちで見られた。
近所の歯医者に通い始める。記憶が定かでないがおそらく約10年ぶり。昨年9月の定期健診で上前歯2本が虫歯であると指摘されていた。歯医者で改めてレントゲン写真を撮って調べると、他にも軽度の虫歯があることが判明。本格的に治療に通うことになる。
遠出はせず、昼間三都美と長柾を連れて近所の笠森公園へ。丸太の一本橋で両端から同時にスタートし鉢合わせしたところでじゃんけんをする遊びで三都美・長柾組と2回対戦したが、2回とも惜敗。
今日のジェフ千葉は、J2第3節vs徳島ヴォルティス@鳴門・大塚スポーツパークポカリスウェットスタジアム。前半15分混戦から先制を許し、後半9分流れから追加点を決められ、後半12分PKで失点。後半36分、ミリガンのロングスローインが相手のオウンゴールを誘い1点返すものの自力で得点できないまま試合終了。●千葉1-3徳島ヴォルティス。得点者:オウンゴール。決して平坦ではないJ2の戦い。落とし穴には気をつけたい。
江都子、三都美、長柾と4人で自転車で駒沢公園へ。途中の住宅展示場でミニSLに乗ったり、公園内のサイクリングコースを走ったり、家族4人で乗れるファミリー自転車で野球場の回りを2周したりして、結構疲れた。
帰り道は、ツタヤ馬事公苑店で休憩。自分はCD、江都子と三都美はマンガ、長柾はDVDと、みんな自分が気に入ったものを借りて帰る。ちなみに借りたCDは、エゴラッピンの2枚組ベストアルバム『ベストラッピン1996-2008』。「色彩のブルース」「くちばしにチェリー」が10年来気になっていた。
休日出勤で会社へ。午前中で終わりそうだったので、江都子、三都美、長柾も一緒に駒込に行き、3人はこの日リニューアルオープンしたフレーベル館のショップで遊んでいてもらうことにする。フレーベル館はアンパンマンの絵本などの出版社。アンパンマンの銅像が入口で迎えてくれる。
仕事が終わったところで合流しビル前のベンチで昼食を食べた後、再びフレーベル館の前を通りかかると人だかりができている。何が始まるのかもわからずに3分くらい待っていたら、アンパンマンが出てきて写真撮影会が始まった。三都美と長柾もアンパンマンと一緒に1枚撮って、その場を後にする。
江都子の風邪が小康状態になったので、休日出勤。思うように仕事が進まずいらいら。