仕事で訪問していた横浜から品川の事務所に移動するため京浜急行の快特に乗って運転席背後で景色を眺めていると、雑色駅のホームを通過した直後に線路脇に立っている人を目撃。運転士も立ち入っている人に気づき、すぐさま危険を知らせる発報をし電車を緊急停止させながら車掌や司令室と交信。しばらくして無線機や腕章をカバンから取り出し、運転席から車外に降り保護に向かう。その後も無人の運転席から車掌と指令室との会話は続き、無事保護した旨のやり取りが聞こえた後運転士が運転席に戻り司令室に状況を報告、緊急停止から15分ほど経過したころ運転再開した。緊急停止した電車に乗り合わせたことは何度かあるが、その原因を運転席後ろで目撃したのは初めてのことで驚いた。
江都子の体調不良は継続。三都美の歯医者への付き添いを自分が担当。自転車で25分ほどかけて下北沢まで。帰り道、経堂で図書館に立ち寄った後、たい焼きとたこ焼きを購入して帰宅。
簿記検定2級の試験日を翌日に控え、一度解いた本試験形式の問題2回分に再挑戦。
北の丸公園にある科学技術館へ出かける。江都子、三都美、長柾は2回目、自分は初めて行ったが、面白い。特に5階のメカが面白い。前回三都美と長柾はいつまでもここで遊んでいて帰るのに苦労したと聞いていたが、わかる気がする。自分が子供の頃に来ていたら、なかなか離れられないと思う。
今日のジェフ千葉。今年で16回目のプレシーズンマッチちばぎんカップ@フクアリ。映像は見ていないので結果だけ。千葉1-1(PK4-3)柏レイソル。得点者:アレックス。J2開幕は2週間後。不安はあるがJ1復帰に向けて開幕ダッシュを決めて欲しい。
昼間は男グループと女グループで別行動。江都子は三都美を祖師谷の病院に連れて行って、荒れている皮膚の経過を見てもらう。その後は三本杉陸橋近くのサミットストアやマクドナルドで過ごしたそうな。自分と長柾は、自宅から自転車で3分ほどのところにある廻沢南公園とユニクロ世田谷千歳台店の裏手の希望丘記念公園(通称:タイヤ公園)をはしごして遊び、昼食は千歳船橋駅前のマクドナルドへ。久しぶりに長柾と二人で過ごした。