フクアリで9年ぶりの開催になるリーグ戦での千葉ダービージェフユナイテッド市原・千葉vs柏レイソルの試合を観戦しに蘇我へ。小田急線、千代田線、東西線、京葉線を乗り継いでフクダ電子アリーナへ。入場前に喜作のソーセージ盛を買い、バックスタンド側のゲートから入場、SA自由席アウェイ側の前から7列目に座って15時00分のキックオフを待つ。
今日のジェフ千葉、2019明治安田生命J2リーグ第37節vs柏レイソル@フクアリ。【19分】相手CKの流れから失点(0-1)。【22分】素晴らしいミドルシュートを決められ失点(0-2)。【61分】嫌なボールの失い方から失点(0-3)。●0-3柏レイソル。得点:なし。9勝12分16敗で勝点39、暫定順位は17位で変わらず。
前日購入した江都子のるスマートフォンに対応す充電用コードを買いに、成城の家電量販店へ。購入しても充電用コードが付属しないのは初めて。端子はUSB TypeCでこれも我が家では初めてなので、今家にあるコードでは充電ができない。
朝からあいにくの雨模様。大蔵の総合運動公園では、毎年恒例の区民スポーツまつりが開催予定の日だが、雨のため出かけなかったのでどんな様子だったかわからない。
今日のジェフ千葉は、2013J2第37節vsロアッソ熊本@フクアリ。33分、右サイド高い位置でボールを奪うと兵働昭弘からの縦パスに追いついた米倉恒貴から、ゴール前に地をはうような高速クロスが入ると田中佑昌が下がりながら足を合わせてゴール(1-0)。35分には、町田也真人からの滞空時間が長いクロスを、ファーサイドで待ちかまえていたケンペスが飛びながら頭でゴール反対側に流し込み2点目(2-0)。38分、左サイド高橋峻希の駆け上がりに兵働昭弘からの縦パスがつながり、高橋峻希は相手GKのタイミングを外すつま先シュートをゴールに突き刺し3点目(3-0)。後半もゴールラッシュは続き、52分右サイドコーナー付近田中佑昌からのクロスにゴール前でまたもやケンペスが頭で合わせ相手GKの股の間を抜いてゴール(4-0)。67分、左サイドでケンペスがドリブルしてペナルティエリアに進入、一旦大塚翔平に預け再びケンペスにボールが渡ると右足でシュートが決まりハットトリック達成。90分、右サイドに流れたケンペスからのパスを後ろから走り込んだ米倉恒貴が強烈な右足ボレーシュート、相手GKが弾いたところにいたのは森本貴幸、GKをかわして右足で流し込んで移籍後初ゴール(6-0)。○6-0ロアッソ熊本。得点:田中佑昌(7)、ケンペス(19)(20)(21)、高橋峻希(1)、森本貴幸(1)。17勝10分10敗の勝点61で順位は5位から4位へ。2位ガンバ大阪とは勝点13差、3位京都サンガとは5差、下は7位コンサドーレ札幌とは7差。残りは5試合。次節2位との差が縮まらなかった時は2位以上、つまり自動昇格は数字の上でもなくなる。
来週祖師ヶ谷大蔵の商店街で行われるハロウィン仮装バレードの参加チケット販売日。三都美は参加対象の学年から外れ、長柾は「仮装したくない」の意思表示があり、わが家は今年は参加しないことに。
台風23号が日本を横断。紀伊半島に上陸後本州を横切って茨城付近から太平洋へ抜けた。東京付近の雨のピークは22時ごろだったようで、ちょうどそのころ会社を出て帰途に着いたが、ビルから出て10秒足らずでズボンはびしょぬれとなり、約10分利用駅まで歩く間なす術がなかった。自宅近くの駅についてからは雨が弱まっており、会社でもう少し待っていればよかったと後悔する。
世間では情報処理技術者試験が行われていたが、今回は(も)受験せず。大学時代の友人の結婚式のため、横浜本牧のホテルル・ファール本牧へ。結婚式、披露宴の後、新郎新婦が宿泊するスイートルームに入れてもらったが、広くて天井が高い。1日ゆっくりできるときに泊まりたい部屋。