今日のジェフ千葉、2023明治安田生命J2リーグ第31節vs藤枝MYFC@フクアリ。MF2高橋壱晟とMF4田口泰士が出場停止明けでスタメン入り。【前半】19時03分、右から左に攻める藤枝ボールでキックオフ。【18分】相手陣内でボールを奪ったFW41小森飛絢がそのまま左足シュートでゴールネットをゆらし先制(0-1)。【26分】前半の飲水タイム。【36分】MF77ドゥドゥからのスルーパスを受けたMF8風間宏矢がフリーで相手GKをかわして右足シュートが決まり追加点(2-0)。【45分】右CKをMF4田口泰士が右足で中央へあげるとドゥドゥが頭で合わせて追加点(3-0)。【45+5分】前半終了。3点リードで折り返す。【後半】千葉ボールのキックオフでスタート。 【69分】自陣で与えたFKから失点(3-1)。【70分】そのまま後半の飲水タイム。【81分】カウンターから失点(3-2)。【90+7分】試合終了。○3-2藤枝MYFC。得点:小森飛絢(11)、風間宏矢(3)、ドゥドゥ(2)。前半と後半でまったく違う試合になり最後までハラハラの展開になったが、なんとか逃げ切って連敗阻止。フクアリでは5試合負けなしの4連勝。
今日のジェフ千葉、2020明治安田生命J2リーグ第13節vsV・ファーレン長崎@トランスコスモススタジアム長崎。DF37本村武揚が初めて先発メンバーに入り今シーズン初出場。2節前と比べての変更もDF2ゲリア→本村の1枚だけ。【22分】前半の飲水タイム。【29分】自陣でボールを奪われるとそのままミドルシュートを決められ失点(0-1)。【33分】左サイドからのクロスに相手一人で合わされて失点(0-2)。【45+3分】前半終了。2点ビハインドで折り返す。【69分】後半の飲水タイム。【90+5分】試合終了。●0-2V・ファーレン長崎。得点:なし。
江都子、三都美、長柾と4人で熱海へ家族旅行。新百合ヶ丘から小田急線特急ロマンスカーに乗り小田原でJR東海道線に乗り換え、11時30分ごろ熱海駅に到着。少し早いと思いながら昼ごはんを食べる店を探し、平和通り商店街の店に入る。郵便局訪問は熱海駅前局。その後はタクシー移動で来宮神社、MOA美術館をめぐり、熱海駅前から無料送迎バスでこの日の宿、大江戸温泉物語ホテル水葉亭へ。
今日のジェフ千葉、移籍情報。FW34古川大悟がヴィアティン三重へ育成型期限付き移籍。2020年1月31日まで。
カーシェアリングサービスに登録してクルマを借りる。江都子がハンドルを握るのは、はっきりと覚えていないが、前回は1年以上前に御宿でだったような気がする。運転手も助手席の自分もドキドキしながらのスタート。はじめの30分位は運転に慣れるため環八通りや千歳通りを2周ほど周回して走ってみる。その後お盆ウィークが過ぎて混雑していないであろう多磨霊園を目的地に定めてドライブ。無事目的地に到着し墓参り。戻る途中、島忠ホームズ仙川店に立ち寄り、立体駐車場を経験。普段自転車しか使わないと通ることがない。島忠ホームズを出た後は、途中のガソリンスタンドで給油を済ませ、元の駐車場まで無事に到着。
長柾の夏休みの宿題になっている高校見学。長柾の付き添いで小田急線和泉多摩川駅から歩いて5分ほどのところにある都立狛江高校の学校説明会に参加。
実家の両親、江都子、三都美、長柾と6人でのハワイ島旅行に出発。成田空港までは京成スカイライナーに乗車し空港第2ターミナルで両親と合流。この時点で、乗る予定の中華航空CI018便は20時10分から25分遅れの20時35分出発になるとの掲示あり。出国審査などを通過して機内に乗り込んでからさらに、メンテナンスのため30分ほど出発が遅れると機長アナウンスあり。機体が動き出したのは21時40分ごろ、飛び立ったのは22時00分ごろ。ホノルルからの国内線乗り継ぎが間に合うか、不安になる。
約7時間のフライトを経てホノルル空港到着は8月19日9時55分(現地標準時:以下同じ)ごろ。日本標準時と比べると-1900。もう一度一日をやり直すような不思議な感覚。国内線乗り継ぎは、入国審査を急いでもらったりしたものの間に合わず、ハワイアン航空のサービスカウンターで「次の便(12時00分)でスタンバイだ」と(英語で)言われた。一同「スタンバイ」の意味がわかっておらず、次の便に乗れるものだと信じて搭乗ゲート前で待っていたが、ゲートでのチェックインで「スタンバイで席が確保されていない」(英語)と言われ搭乗できない。日本語がわかる通りすがりのハワイアン航空スタッフを交えて会話すると、どうやら「スタンバイ」は「キャンセル待ち」のことだったようだ。結局12時00分の便に空きはなく、次の13時00分のHA148便で「スタンバイ」していると通常のチェックインの列がなくなって数分後、名前を呼ばれ搭乗券が手渡される。いつ乗れるんだろうという不安から解放され、6人ともホッとしてハワイ島コナ空港へ。
空港近くでレンタカーを借り、宿泊先に向かい北へ進む。道の両側はほとんどが黒い溶岩で埋め尽くされている。マウナロア山の噴火で流れ出たものらしい。建物らしい建物は、時折見えるリゾート施設しかない。右は山と溶岩、左は溶岩と海。日常離れした風景。
車で20分ほど走って宿泊先に到着、とりあえず翌日と翌々日の予定を決めて、夕食の食材を近くのスーパーマーケットで調達して、宿泊先のコンドミニアムで夕食をとって、就寝。長い1日が終わった。
浅草での仕事の帰り、約3ヶ月ぶりに神保町の床屋で髪を切る。でも店の中の雰囲気がなんだかおかしい。店員さんが他のお客さんと話している様子だと、社長さんが今日亡くなったらしい。年4回ほどしか通わない自分でも店にいれば見かけることが多く一方的にではあるが顔は知っていただけに、驚きでいっぱい。合掌。
今日のジェフ千葉、J1第22節:vs名古屋@フクアリ。ハイライトしか見ていないが、前半と後半に1失点ずつ。どちらも右サイドからのクロスをゴール前で合わされる形。●0-2名古屋グランパス。監督交代後の3試合で1分2敗、2得点5失点。順位は16位で変わらないが、17位の柏に勝点では並ばれ、15位神戸とは勝点で6差がついた。結果が出るまでにはまだ時間がかかるのか。今シーズンは残り12試合。時間はあるようで、あまりない。