午前中は江都子と自宅近くのスーパーで食料品の買物。午後は一人で祖師谷の商店街の中にある歯医者へ通院。自宅から半径100メートル以上離れたのは先週日曜日に歯医者に行って以来7日ぶりのこと。3年前インフルエンザにかかったときは5日程度だったと思うので、最長記録は更新したはず。
朝、顧客先での打合せ前に郵便局訪問。武蔵小杉駅で降りて東急東横線元住吉駅へ向かって東横線の西側を歩き、川崎木月大町局、川崎ブレーメン通局。
持っているスーツのズボンに穴が開いたため、自宅近くの洋服の青山でスーツ2着とワイシャツ、ネクタイを新調。
今日のジェフ千葉、2015明治安田生命J2第8節vs愛媛FC@ニンジニアスタジアム。守りを固めた相手に手を焼きゴールできないでいると【67分】FKのリスタートで隙を突かれ、比較的余裕を持って上げられたクロスを頭で決められて失点(0-1)。●0-1愛媛FC。得点:なし。今シーズン初黒星、5勝2分1敗で勝点17のまま、順位は首位から3位に落とす。
三都美は病院のはしご。午前中はメガネの度がが合わなくなったということで祖師谷の眼科へ。昼は下北沢の歯科でフッ素塗布。江都子は三都美に付き添い。長柾は昼すぎに友だちがやってきて千歳船橋駅近くの古本屋で開催されるカードゲーム大会に出場。自分は自宅でホームページ改修。「ジェフユナイテッド市原・千葉の記録」のページは2006年3月ごろに更新が止まっていたが、再開するとともに2014年版記録ページを新しいホームページフォーマット(共通ヘッダ、共通フッタ)の枠組みで作成。今日に始まった話ではないが、4人で同一行動を取らない休日がだんだん増えてきた。
江都子、三都美、長柾と4人で、新宿へぶらり。長柾が幼稚園のサマースクールで使うための水筒や長袖・前あきボタン付きパジャマなどを探す。
江都子が妊娠5ヶ月に入ったので、戌の日の今日、ちょっと遅くなったが三都美のお礼参りも兼ねて、水天宮へお参り。朝早めに出かけたのが大正解。到着したときには既に混雑していて、水天宮を出たころには入場制限が始まっていた。
その後は押上まで延伸したばかりの半蔵門線に乗って錦糸町へ足を伸ばし、赤ちゃん本舗で買物。連休中実家に帰るのを前に、ついにチャイルドシートを購入。今は三都美用。二人目が生まれたら二人目用。
2匹目のどじょうを狙って、情報処理技術者試験・データベーススペシャリストを受験。試験会場は後楽園近くの中央大学理工学部。今回も手応えなし。特に午後Ⅱの事例解析はほぼ白紙の状態だから、今回は間違っても合格の可能性はない(と思う)。
東京落語会。出演は、春風亭勢朝「持参金」、春風亭昇太「愛犬チャッピー」、古今亭志ん橋「風呂敷」、桂 文生「人形買い」、柳家権太楼「天狗裁き」、古今亭円菊「井戸の茶碗」。6人とも退屈することなく聞けた。ちなみに桂 米朝が人間国宝になったそうだ。昇太の枕で知った。