今日のジェフ千葉、契約情報。韓国の漢陽大学からDFチャンミンギュ(JANG Min Gyu)が加入。
今日のジェフ千葉、動向情報。柏レイソルより期限付き移籍していたDF5増嶋竜也が期限付き移籍延長。2020年1月31日まで。
今日のジェフ千葉、選手動向情報が2件。その1、清水エスパルスから期限付き移籍していたDF37キムボムヨンが移籍期間満了。公式コメントでは来年は韓国に帰ることになったとのこと。シーズンが始まったばかりの3月に加入し36試合に出場、DFの中心メンバーとして活躍した。その2、名古屋グランパスから期限付き移籍で加入していたMF18矢田旭が完全移籍で加入。シーズン途中の7月に加入後、前から2列目あたりで活躍、セットプレーのキッカーとしてもチャンスを作った。来シーズンは全期間の活躍を期待。
今日のジェフ千葉、人の出入りなど。その1。ヴァンフォーレ甲府から期限付き移籍していたGK22岡大生が期限付き移籍満了。リーグ、天皇杯とも出場機会はなかったがベンチ入りは何試合かあったように記憶している。その2。MF長澤和輝(ながさわ・かずき)が浦和レッドダイヤモンズから期限付き移籍。2014年からドイツ・1FCケルンに在籍、この度浦和に完全移籍すると同時に、浦和から千葉に期限付き移籍という流れ。専修大学在学中に特別指定選手として横浜F・マリノスからカップ戦に1試合出場した記録があるが、卒業後Jリーグを経ずにドイツに渡ったという経歴は、期待値を高める。その3。FW19オナイウ阿道がAFC U-23選手権(リオデジャネイロオリンピック・アジア最終予選)U-23日本代表メンバーに選出される。
横浜で14時00分からの打合せ前に郵便局訪問。横浜駅から徒歩20分ほど、横浜中央卸売市場センタービル1階の横浜中央市場内局を訪問。途中でJR貨物線宝町踏切を渡るときに、電気機関車が単機で停まっているのを目撃。
冷たく強い北風が吹きつける中、近くの商店街のポイントカードを使った抽選会があるので会場へ向かったが、抽選会が始まるのは約1時間後。小田急に乗ってとなりの経堂で時間を潰す。長柾用の毛布を買おうと思ったが品切れであきらめる。
千歳船橋に戻って抽選会会場へ向かったら、既に50人くらいの長い行列ができていた。あまりにも寒かったので、抽選は最近くじ運がよかった三都美と江都子に任せ、ぐずっていた長柾を連れて一足先に家に帰る。くじの結果は、末等2回とその上が1回でまぁまぁ。
ところで、最近長柾がトイレでおしっこをすることを覚えた。毎回するわけではないが、たまに紙おむつを自分で外そうとしているがおしっこが出ていないことがあり、トイレに行くように促すと用を足す。少しずつ成長している。
ちょっとだけ事務所に休日出勤。13時30分すぎには事務所を後にして帰宅。