朝と夜に在宅で休日出勤。それ以外の時間帯も外出せずに自宅にとどまる。
江都子、三都美と3人で表参道、原宿方面へ。表参道のフライングタイガーコペンハーゲンを30分位ぶらぶらし、原宿方面に向かってキディランドをぶらぶらし、近くで昼食を取る。その後は下北沢での用事を済ませて帰宅。
江都子、三都美、長柾が映画「名探偵コナン 天空の難破船 2010」を見ている間、三都美が学校で使う書道セットで安くていいものがないか、新百合ヶ丘のサティやイトーヨーカドーなど駅前をぶらつく。1個安いものを見つけたが、三都美は学校から配られたチラシのものに決めていたらしく、購入には至らず。
今日のジェフ千葉、J2第7節vsファジアーノ岡山@kankoスタジアム(岡山)。前半の前半こそボールを支配していたが次第に互角に。前半はお互いに無得点で折り返す。後半7分、佐藤勇人のクロスをゴール前でアレックスが胸で落として足元に入ったネットが粘り強くゴールして先制するが、後半17分CKからの早いクロスをニアで合わされて同点にされると、後半42分カウンターからゴール前で3対2の状況を作られ真ん中でボールを持っていた相手選手にそのまま決められて逆転される。●1-2ファジアーノ岡山。得点者:ネット(2)。相手が3連敗中とか、千葉が3連勝中とかはそのゲームに関係ない。攻めきれないで星を落とし、4位に後退。
久しぶりにサッカー観戦。ジェフ千葉の試合はカップウィナーズカップ以来、J1リーグの試合だと三都美がまだ歩けないころに見た浦和戦以来。どちらの試合も国立霞ヶ丘競技場だった。今日も同じ場所で、初勝利を祈りながら小田急線南新宿駅から代々木駅付近を通り会場まで歩く。
そこで今日のジェフ千葉:J1リーグ第6節はアウェイの@国立霞ヶ丘競技場。結果は、○2-1FC東京。得点者:巻誠一郎1、深井正樹1。前半で1点を失い、ゴールの匂いをあまり感じられないまま後半30分経過。そこから次第に相手ゴールを脅かす機会が増え、ついに後半41分、左サイド谷澤達也の素早いスローインを受けたアレックスが相手DFをかわしてゴール前へクロスを入れると、フリーになっていた巻が落ち着いて合わせて同点。ロスタイムに入ると深井が奪ったボールが谷澤に渡ると、タイミングを図って飛び出した深井に谷澤からのスルーパスが渡り、深井が相手GKをよく見て左隅に決勝ゴール。2008J1リーグ最終節を思い起こさせるような逆転で、今シーズンの初勝利を挙げた。