江都子と2人で自転車で散歩。午前中、小田急線世田谷代田駅に近い江都子の中学時代の同級生の自宅を訪問。柿のおすそ分けをもらいにいくのが目的だったっが、小学生の子供とボール遊びもする。その後、コジマ×ビックカメラ若林店でテレビに接続する録画用ハードディスクのケーブルを購入し、オーケーストア新用賀店で買物する前に東急田園都市線用賀駅に直結する世田谷ビジネススクエア地下に入るサンジェルマン用賀店で昼食。食後、買物後に帰宅。
幕張の事務所に休日出勤。09時30分ごろから22時ごろまで。
今日のジェフ千葉、2018明治安田生命J2リーグ第42節最終節vs栃木SC@フクアリ。【51分】与えたPKをGK23佐藤優也が右に飛んではじき出し失点のピンチを逃れる。△0-0栃木SC。得点:なし。15勝7分19敗で勝点52、最終順位は14位。
朝9時00分から稲城の顧客先に休日出勤して、サーバ切換作業を実施。作業は2時間ほどで終了し昼すぎに帰宅。
今日のジェフ千葉、2013J2第41節vs栃木SC@フクアリ。前半8分、右サイドをゴールライン際まで上がった米倉恒貴から腰の高さほどの速いクロスが入るとニアサイドで田中佑昌が右足でジャンピングボレーを決め早々に先制(1-0)。その後も攻める機会が多くシュート数は相手を上回るものの決めきれないで前半を折り返す。後半に入って53分、DFラインの裏を突かれ山口智が懸命に追うも追いつかずGK岡本昌弘との1対1となり、ゴール左上に突き刺され同点(1-1)。△1-1栃木SC。得点:田中佑昌(9)。18勝11分12敗、勝点65、5位は変動なし。勝ってプレーオフ進出を決めたかったがそれはならず、最終節までもつれ込む。初戦ホーム開催できる4位に上がるには千葉○かつV・ファーレン長崎が△●が条件。勝って他会場の結果を待ちたい。
そんな残念な試合を見ながら、自分の体調が悪くなるのを感じていた。鼻、喉、頭いずれもひどくはないが、違和感あり。
江都子、三都美、長柾と4人で東京ディズニーシーへ。朝8時00分の開園15分前には到着したが、既に大行列。入園後すぐにトイストーリーマニアに向かいファストパス取得の行列に並び、8時45分ごろ取得したのは19時40分からの物。人気の高さを体感する。海底20000マイル、労働組合主催のショー、レイジングスピリッツ、マーメードラグーン、センターオブジアース、タワー・オブ・テラーと巡り、軽く夕食を取った後、遂にトイストーリーマニアに到達。簡単に言えば巨大なアーケードゲームだが、なかなかおもしろい。 高得点を狙うには連射するスピードがカギ。
午前、江都子、三都美と久しぶりに渋谷の児童会館へ。あまり混雑していなくてちょっと意外。
東京国際女子マラソンのコースが学校のすぐそばを通っているので、応援に出向く。アトランタ五輪の金メダリスト・ファトゥマ・ロバ(エチオピア)選手を往路・復路の2度肉眼で確認。優勝は逆転で藤村信子(ダイハツ)選手。