今日のジェフ千葉、2021明治安田生命J2リーグ第34節vs大宮アルディージャ@フクアリ。冷たい雨が降っている。【前半】右から左に攻める大宮ボールでキックオフ。【4分】左CKをFW10船山貴之が右足でニアサイドに蹴ると、DF13鈴木大輔が左足でダイレクトに合わせて先制ゴール(1-0)。【22分】前半の飲水タイム。【45+3分】前半終了。1点リードして折り返す。【後半】千葉のキックオフでスタート。【49分】相手CKの流れから失点(1-1)。【72分】後半の飲水タイム。【90+3分】自陣でMF18熊谷アンドリューが相手の縦パスをカットしダイレクトに前方へフィード、これが相手のDFラインの裏に出て抜け出したMF39見木友哉が相手GKとの1対1を制し右足でゴール(2-1)。【90+6分】試合終了。○2-1大宮アルディージャ。得点:鈴木大輔(2)、見木友哉(10)。継続していた無失点は途切れたが、試合終了間際の決勝ゴールで5試合負けなし、順位は1つ上げて9位に。
朝から夜まで雨が降り続き、半袖シャツでは肌寒い。終日外出せず。
今日のジェフ千葉、2020明治安田生命J2リーグ第27節vsFC町田ゼルビア@フクアリ。DF37本村武揚が2試合ぶりに先発メンバーに復帰。降りしきる冷たい雨の中、現場での応援に鳴り物の太鼓の音が戻ってきた。【10分】MF4田口泰士がファールを受けて転倒した際に左肩を痛める。しばらくプレーを続けたが左腕を動かすことができず。【19分】田口に代わりMF14小島秀仁が出場。【25分】前半の飲水タイム。【45+3分】前半終了。スコアレスで折り返す。第21節以降7試合続けて前半に得点がない。【66分】左膝を痛めたDF16鳥海晃司に代わりDF5増嶋竜也が出場。【71分】後半の飲水タイム。【90+9分】長いアディショナルタイムが経過し試合終了。△0-0FC町田ゼルビア。得点:なし。攻撃で惜しいシーンは増えたが右ポストに嫌われるなどで(同じポストに助けられもしたが)得点は生まれず2試合続けてスコアレスドロー。
江都子と2人で芦花公園駅近くで買物。世田谷文学館に隣接するゴルフ練習場だった場所が更地になっていたのに驚く。大きな集合住宅を建てる計画があるらしい。
会社は午前半休にして郵便局訪問散歩。今日は代々木上原駅から赤坂駅まで(だいたい)東京メトロ千代田線に沿って未訪問局に足を運ぶ。渋谷富ケ谷二局、神宮前六局、東京ミッドタウン局、赤坂七局、山王パークタワー内局の5局。
会社を休んで定期健康診断(人間ドック)を受診した帰り道、散歩がてら郵便局訪問。武蔵中原駅付近からスタートし川崎小杉局を皮切りに、多摩川を渡り田園調布、自由が丘などを巡り最後は環八沿いの世田谷上野毛局まで16局を4時間半かけて訪問。いつ降り出してもおかしくないような曇り空、最後の世田谷上野毛局を出てバスに乗るまでだけ少し降られたが、無事帰宅。
ちなみに歩いた道のりをgoogle mapにしてみたのが
こちら(http://goo.gl/maps/Ok3tS)。ご参考まで。
午前中は文京にある病院へ出向き毎日飲んでいる薬を調達。午後は池上へ移動し休日出勤。明日も休日出勤はつづく予定。
江都子、三都美、長柾と四人で、自宅から歩いて10分ほどのところにある団地内の公園へ。陽が当たる場所は暖かいが、建物や木の影ではちょっと肌寒い。日陰では子どもたちと追いかけっこをして温まる。
Jリーグ第2ステージ第11節、市原vs京都戦(市原臨海競技場)。後半、コーナーキックのこぼれ球を廣山が決めて同点に追いついたが、延長前半始まってすぐ左サイドからのクロスボールをヘディングで決められて4連敗。