今日のジェフ千葉、2023明治安田生命J2リーグ第16節vs清水エスパルス@フクアリ。先発メンバーは前節と変わらず。相手のジェフ在籍経験者は、MF北爪健吾が先発メンバー、GK大久保択生がベンチ入り。【前半】19時03分、左から右に攻める千葉ボールでキックオフ。【45+3分】前半終了。スコアレスで折り返す。【後半】清水ボールのキックオフでスタート。【87分】右サイドの千葉スローイン、DF26西久保駿介がロングスローで中央へ送り込むと跳ね返されずにゴール前で混戦、MF11米倉恒貴が右足で決めて先制(1-0)。【90+6分】試合終了。○1-0清水エスパルス。得点:米倉恒貴(2)。直前2試合で14得点していた清水を無失点におさえ、今シーズン初の連勝、決勝ゴールはこの日35歳の誕生日を迎えた米倉恒貴、そして今日の勝利もスコアは1-0。
江都子、三都美と3人で自転車で用賀周辺まで買物。道中もスーパーの店内も人が増えたように感じた。
先の10連休中に1日だけ出勤した日の振替休日。午前中は郵便局訪問。小田急多摩センター駅を降り立ち北へ向かって歩き出し、途中多摩モノレールに1駅間だけ乗ったりしながら、ゴールは京王線高幡不動駅。八王子松が谷局、大塚・帝京大学駅前局、中央大学内局、日野百草局、日野高幡台局、日野高幡局の6局を訪問。午後からは長柾の高校が授業公開週間の最終日だったので、江都子と待ち合わせて現地へ。
今シーズン最初の平日開催、ジェフは東京ヴェルディとのアウェイ戦、味の素スタジアムで観戦。仕事で訪問していた浅草橋を18時30分前に出て最寄りの京王線飛田給駅には19時15分ごろ到着。スタジアムでアウェイゴール裏スタンドに座ったのがキックオフ5分前の19時25分ごろ。浅草橋のコンビニで買っておいたおにぎりをあわててほおばり、キックオフには間に合った。
ここからはいつもの今日のジェフ千葉、2017明治安田生命J2リーグ第14節vs東京ヴェルディ@味の素スタジアム。【55分】自陣でビルドアップしているボールを奪われそのままショートカウンターから失点(0-1)。【69分】右サイドDFラインの裏に放り込まれたボールを中央に渡されてDFがかわされ失点(0-2)。【77分】相手陣からラフに自陣に放り込まれたボールを決められ失点(0-3)。●0-3東京ヴェルディ。得点:なし。5勝4分5敗で勝点19のまま、順位も12位のまま。
今日のジェフ千葉、2015明治安田生命J2第14節vsツエーゲン金沢@フクアリ。【60分】相手CKをキャッチしたGK21高木駿がDF2大岩一貴にフィード、大岩が持ち上がり左サイドで待っていたMF26井出遥也にパスを渡すと、受けた井出がスピードに乗ってゴール前に持ち込みそのままシュートがゴールネット右を揺らし先制(1-0)。【90+1分】ペナルティスポット付近でのポストプレーから振り向きざまシュートを許し同点(1-1)。△1-1ツエーゲン金沢。得点:井出遥也(4)。8勝4分2敗の勝点28、上位4チームの直接対決2試合がともに引き分けに終わり順位は2位で変わらず。
家からほとんど外に出ない一日。外に出たのは夕刊を自宅ポストまで取りに行った時だけ、歩数にして3歩くらい、2メートルも離れてない。家の中で漢字検定2級の学習を進める。3ヶ月前の今年2月にテキストを買って、学習時間をとったのは今日が3回目。受験日は約1ヶ月後、ペースを上げないと。
ホームページに設置しているアクセスカウンタが7000に到達。6000に到達したのが2013年11月17日なので、この1000カウントに要したのはちょうど6ヵ月(181日)。5000→6000のときは101日だったからだいぶペースは落ちている。
朝からどんよりとした曇り空。天気予報はいつ雨が降ってもおかしくないというので散歩は中止にしようと思っていたが、三都美はそういうわけにもいかず。「出かける」と言わんばかりにいつものお出かけかばんを引っぱり玄関へ。三都美の粘りに負けて近くの小さな公園まで行くが、10分ほどして雨が降り出してしまい、すぐに公園を後にする。