台風19号は東北地方の太平洋側に抜け温帯低気圧に変わる。夜が明け各地で河川の氾濫状況が少しづつ明らかになってくる。
今日のジェフ千葉、引退情報。MF7佐藤勇人が今シーズン限りでの引退を発表。
今年から開催が夏から秋に移った「第40回世田谷区たまがわ花火大会」が18時から開催。江都子、三都美と3人で自転車で大蔵運動公園裏の坂を下った仙川沿いに移動して鑑賞。涼しくなったこの時期に見る花火もよい。
台風19号が午前中に鹿児島県枕崎市付近に上陸し東京への影響も心配される中、江都子、三都美と3人で世田谷公園近辺で開催された世田谷パン祭りに出かける。ものづくり大学体育館の会場へ入場するための行列は、2度の折り返しを経て近くの十字路を全方向使い、11時20分ごろに並び始めて入場したのは12時40分ごろ。パン好きな人がこんなにいるんだと認識する。
その後台風19号は14時30分ごろ高知県宿毛市付近に再上陸、20時30分ごろには大阪府岸和田市付近に再上陸し北東に進む。自宅では22時45分ごろから強い風が吹き始め、唸るような風の音が聞こえ出す。
昼ごろ、祖師谷の商店街にある小さな時計屋で腕時計の電池交換をしてもらう。その後は止まることなし。
午後からは、先日注文した物置の設置工事が2日前に完了したのを受け、家の中の数少ない収納スペースにしまってあった普段滅多に使わないものを物置へと移動開始。
今日のジェフ千葉、第93回天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦vsFC東京@フクアリ。前半41分PKで失点(0-1)。後半の終了間際90分、右サイド大塚翔平からペナルティエリア内の町田也真人に縦パスが通るとワンタッチで落としたところを、深井正樹の左足シュートはゴール左ネットに吸い込まれて同点(1-1)。15分ハーフの延長戦でも両チーム得点なくPK戦に突入。千葉が先攻(先蹴り)。4人目と6人目、千葉が止められるとFC東京も止められるしびれる展開。8人目千葉がバーに当てて失敗、FC東京は落ち着いて決め決着。●1-1(PK5-6)FC東京。得点:深井正樹(1)。粘り強く追い付きながら追い越せず、今年の天皇杯は終了。J1昇格に集中しよう。
三都美と長柾が通う小学校で船っ子まつり。子どもたちがクラス単位でアトラクションを企画して運営する。三都美のクラスは「サスケ」。体育館で綱にぶら下がって遠くまで飛んだり、立ち幅跳びをしたり、玉入れをしたり、跳び箱と平均台を進んだり。普段使わない筋肉を使った。長柾のクラスは「TST」。テレビ番組で人気の逃走中の略のようだ。体育館の半分程の広さをハンター(鬼)から逃げ回る。30秒ごとにハンターが1人増えるルールで、自分はハンターが3人になったところで捕まった。思ったようには体がついていかない。
午前中、渋谷の児童会館へ。午後、江都子の幼なじみが女の子を出産して実家に戻ってきているので、お祝いに訪問。生後1ヶ月くらいの赤ちゃんだが、三都美も1年半前はこんなに小さかったのかと思うと、0歳から1歳までの成長はとてつもなく大きいものだと改めて実感する。