今年の夏季休暇がスタート。今日は郵便局訪問、昨年12月以来自宅から自転車で三鷹市、小金井市、小平市、東村山市へ。三鷹北野局、武蔵小金井駅南口局、小平上水南局、小平回田町局、小平喜平局、小平天神局、小平駅前局、萩山駅前局、久米川駅前局、東村山栄町局、東村山青葉局、青葉東簡易局、東村山諏訪局、東村山野口局、東村山局、東村山市役所前局、八坂駅前局、小平小川西局、小平ブリヂストン前局、ゆうちょ銀行小平店、小平仲町局、一橋学園駅前局の22局。一時閉鎖からの再開や移転・改称により全局訪問が解除されていた三鷹市、小金井市は再び全局訪問状態に、また新たに東村山市が全局訪問状態に到達。萩山駅前局に入ったところで局員さんから「帽子にカマキリがとまってます」と指摘されてびっくり。自転車で走行中にくっついてきたらしい。局の外で解放。帰り道は雷がゴロゴロなる中ゲリラ豪雨に合わないことを祈りながらペダルを回したが、千歳烏山付近で大粒の雨が落ち始め5分ほど雨宿り。
三都美は昼すぎから講習会に参加するために学校へ。自分は江都子と2人で夕方近くから買物に出かけるが、江都子の自転車の前輪が空気を入れても空気入れを外すとすぐにもれてしまう状態なのに気づく。自転車を押して営業している自転車店を探してウロウロしていたが、最後は環八通り沿いの大きめの自転車チェーン店に持ち込んで見てもらう。虫ピン交換して無事復旧。昼すぎにやっていた数年日記のエントリーは2019年5月分の途中まで。
世間一般的にはお盆休み、会社は特別休日。昼前から自分の自転車で川崎市東部方面へ郵便局訪問。川崎大師海岸局、川崎大師局、川崎昭和局、川崎四谷上町局、川崎港局、川崎渡田局、川崎浅田局、川崎小田局、川崎京町局、川崎渡田向町局、川崎大島局、川崎東大島局、川崎藤崎局、川崎旭町局、川崎本町局、ゆうちょ銀行川崎店、川崎南町局、川崎日進町ビル内局の18局。自前のモバイルルーターの電池残量がなくなってしまい、タブレットでの郵便局位置確認はセブンスポットなど限られた場所でしかできず苦労した。
夏季休暇9日目。この休みが始まって初めて外出せず。歩数計のカウントは300台。
夕方、ひとりで千歳船橋駅近くのスーパーまで歩いて買物。
今日のジェフ千葉、移籍(入)情報。イタリアのカターニアがFW森本貴幸がジェフ千葉に完全移籍することを発表、との報道あり(翌14日ジェフ側の公式サイトでの発表あり)。中学校卒業直前にデビューした2004年、森本にJ1最年少ゴールを許したのはジェフ(当時は市原)だった。9年の時を経てメンバーに加わるとは思わなかった。2回目のイエローカード累積で2試合出場停止が見込まれるケンペスとワントップを争ってチームの得点力を向上してほしい。