昼すぎから江都子、三都美と3人で、扇風機を購入しようとコジマ×ビックカメラ成城店へ。展示品を眺めてみてDCモーターとACモーターがあることを知った。DCモーターで、縦横に首を振り、持ち運びもできそうな小さめのサイズを購入。
会社は年休を取得。昼間は千葉市内で自転車を借りて郵便局訪問。幕張本郷駅でスポーツタイプの自転車を受け取り、9時30分すぎスタート。千葉幕張本郷局、千葉幕張西局、開局して3日目のイオンモール幕張新都心内局、幕張ベイタウン局、幕張局、幕張北口局、花見川区役所前局、千葉長作局、千葉作新台局、花見川団地内局、千葉こてはし台局、千葉鉄工団地内局、犢橋局、ゆうちょ銀行花見川店局、千葉宮野木局、稲毛ファミールハイツ局、千葉あやめ台局、千葉長沼原局、千葉小深局、都賀駅前局、千葉西都賀局、千葉みつわ台局、千葉東寺山局、千葉作草部局と計24局を訪問。千葉市内北部を中心に自転車での走行距離は約50キロメートル。17時30分すぎ稲毛海岸駅で返却。
ジェフ千葉のホームゲーム観戦のため、京葉線で蘇我駅へ移動してフクアリへ今シーズン2度目の訪問。フクアリで天皇杯を観戦するのは初めて。リーグ戦と席割りが異なり、リーグ戦では指定席になっているバックスタンド中央付近に座ってみる。
ここからいつもの今日のジェフ千葉、第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦vsガンバ大阪@フクアリ。かつてジェフに在籍していた選手では西野貴治、井出遥也、米倉恒貴はベンチ外で残念だったが、倉田秋が先発してきた。【33分】相手CKの流れから失点(0-1)。【55分】カウンターから失点(0-2)。その後多くのチャンスを作ったがゴールに至らず。●0-2ガンバ大阪。得点:なし。昨年に続き3回戦でJ1チームに敗退。リーグ戦3連勝の流れからの期待感や、機会が少ないJ1チームとの対戦が呼び水になったのか、平日開催にも関わらず入場者数は8048人。他会場と比べて最多だったようだ。
今日のジェフ千葉、2015明治安田生命J2第23節vsザスパクサツ群馬@フクアリ。加入が発表されたばかりのDF15富澤清太郎とFW18安柄俊がそろってスタメン入り。【32分】相手陣深くでボールを失うとカウンターで決められ失点(0-1)。【63分】相手陣深い位置左サイドで得たFK、ゴール前で安柄俊が頭で折り返すとMF11ネイツペチュニクがヘディングで決めて同点に追いつく(1-1)。【73分】ボールを持った相手へのプレッシャーが弱く中央からミドルシュートを決められる(1-2)。●1-2ザスパクサツ群馬。得点:ネイツペチュニク(9)。10勝7分6敗で勝点37は変わらず、順位は1つ落として5位。
一日中家の中で過ごす。子どもたちは登校日で午前中は学校へ。午後から小学校で「ふなっ子夏まつり」があるので、江都子は午前中から準備のために学校と家を行ったり来たり。三都美と長柾は、夏まつりに参加するため15時30分ごろから小学校へ。
最近、休日の昼寝くせがついてきた。今日は正午ごろから16時30分すぎまでたっぷり睡眠。夕食をとった後19時30分ごろに都議会議員選挙の投票。こんな終了間際に投票しに行ったのは記憶がないが、他にも投票する人がちらほら見受けられる。
午前中は、江都子、三都美と三人で、渋谷の児童会館へ。先週は3階わくわくひろばのミニシアターでアンパンマンの映画を上映していたのを憶えていたのか、そちらに駆け出すが今日はアンパンマンはやっていないので三都美はぐずる。でもすぐに機嫌を直し、人体迷路などで遊びだした。
児童会館を出た後は、パルコ方面へ歩き、ディックブルーナショップで三都美用のミッフィのパジャマや水着の買物。昼食をとって帰宅。
また金曜日の深夜タクシー帰宅。週明け月曜日に客先でリリースがあるので仕方がない。