今日のジェフ千葉、2020明治安田生命J2リーグ第33節vs松本山雅FC@サンプロアルウィン。試合開始前の気温は5度とのこと。先発メンバー、ベンチメンバーとも大きく入れ替え、古巣との対戦となるMF22工藤浩平は今シーズン初先発。【前半】右から左に攻める松本ボールでキックオフ。【22分】相手CKのクリアボールをボレーで決められ失点(0-1)。そのまま前半の飲水タイム。【26分】相手陣内左サイドで獲得したFK、MF8堀米勇輝が左足で中央へ入れるとDF2ゲリアが頭で押し込み同点(1-1)。【33分】相手ペナルティアークやや右で得たFK、堀米勇輝が左足でゴール左上隅に直接決めて逆転(2-1)。【45+4分】前半終了。試合途中でも、相手を逆転したのは今シーズン初めてかも。【後半】千葉のキックオフでスタート。【66分】与えてしまったPKを決められ追いつかれる(2-2)。【69分】後半の飲水タイム。【90+1分】CKの流れからMF39見木友哉が上げたクロスをFW44川又堅碁が頭で叩き込み再びリード(3-2)。【90+6分】試合終了。○3-2松本山雅FC。得点:ゲリア(2)。堀米勇輝(2)。川又堅碁(6)。粘り勝ち。
今日のジェフ千葉、人事情報。今シーズン途中の第5節から指揮をとってきた江尻篤彦監督が今シーズンいっぱいで退任することが公式サイトで発表。
三都美は友達と遊びに朝から出かける。長柾は家で留守番してもらい、江都子と2人で散歩。小田急線東北沢駅から歩いて3分ほどの北沢公園でおまつりのフリーマーケットやバザーを見たが、気になるものはなく5分ほどで公園を後にする。東北沢バス停から渋谷駅行きのバスに乗り東大前バス停(とはいえ東大駒場キャンパスまでは程遠い山手通り沿い)で降りて、歩いて渋谷の中心街へ。通勤用の靴、来年の手帳などを購入。
顧客先から事務所に戻る途中で郵便局訪問。六郷土手局、大田南六郷二局、大田南六郷一局、大田萩中局、大田萩中三局の5局。
新宿での徹夜作業から解放されたのは09時10分ごろ。勤怠上は年休にして、少しだけ郵便局訪問散歩。新宿から京王新線で2駅目幡ヶ谷駅で降りて、幡ヶ谷南局、渋谷本町五局、渋谷幡ヶ谷局、笹塚駅前局の4局を回り京王線笹塚駅へ。新宿の西にあるのに4局とも渋谷区なのが不思議な感覚。
徹夜明けで帰宅後、2012J2リーグ最終第42節、千葉vs徳島の試合をテレビで観戦。台風のような強い風雨の中3-0で勝利。前節で自動昇格できる2位の可能性は消え昇格プレーオフ出場の6位以上は確定していたので、関心は何位になるかだった。結果は5位。プレーオフ準決勝はアウェイで横浜FCとの対戦に決まる。