緊急事態宣言が解除され、今シーズン初のアウェイゲーム観戦は、町田へ。小田急線鶴川駅から鶴見川沿いを歩きメインスタンド、バックスタンドとも見違えるようになった町田ギオンスタジアムへ。
今日のジェフ千葉、2021明治安田生命J2リーグ第33節vsFC町田ゼルビア@町田GIONスタジアム。【前半】右から左に攻める町田ボールでキックオフ。【26分】前半の飲水タイム。【45+3分】前半終了。スコアレスで折り返す。【後半】千葉のキックオフでスタート。【74分】MF39見木友哉(1-0)。【74分】後半の飲水タイム。【90+6分】試合終了。○1-0FC町田ゼルビア。得点:見木友哉(9)。
台風14号が接近中。前日から雨が降り続く中、月1回の病院通院と薬の受け取りのついでに1時間ほど散歩。
今日のジェフ千葉、2020明治安田生命J2リーグ第25節vs水戸ホーリーホック@フクアリ。台風14号の影響で雨が降りしきる中15時すぎにキックオフ。【23分】相手CKのこぼれ球をミドルシュート決められ失点(0-1)。直後に前半の飲水タイム。【26分】相手ミドルシュートをGK1新井章太が弾いたボールを押し込まれてさらに失点(0-2)。【45+3分】FKから攻めきれずに受けたカウンターから与えたPKを決められ失点(0-3)。そのまま前半終了。3点ビハインドで折り返す。【59分】自陣で奪われたボールをシンプルなクロスから決められ失点(0-4)。【65分】右サイドから崩され失点(0-5)。【67分】途中出場していたMF8堀米勇輝が左足シュートを決める(1-5)。【68分】後半の飲水タイム。【90+5分】試合終了。●1-5水戸ホーリーホック。得点:堀米勇輝(1)。連敗、大量失点、大雨。前回対戦(3?0)の倍返しを食らった形。
長柾は部活の大会で砧の陸上競技場へ。自分は江都子、三都美と3人で、新百合ヶ丘で映画鑑賞。ジブリ以外のアニメ映画では最大級のヒットになっているという「君の名は。」。
三都美と長柾は午前中登校。
今日のジェフ千葉、2015明治安田生命J2第36節vsアビスパ福岡@レベルファイブスタジアム。キックオフからスリーバックでスタート。【24分】センターライン付近からのロングパスをペナルティエリア内で落とされこぼれたボールを拾われ、シュートはGK21高木駿の左肩口を抜かれて失点(0-1)。●0-1アビスパ福岡。得点:なし。14勝11分11敗の勝点53得失点差+9は7位。ちなみに5位東京ヴェルディ(54、+9)、6位V・ファーレン長崎(53、+10)、8位愛媛FC(53、0)で、プレーオフ出場枠をめぐって4チームが勝点1差の中でひしめく混戦。
台風一過の青空を期待していたが、朝から太陽は顔を見せず1日中曇り空。参加するつもりだった近くの幼稚園の運動会はグラウンドコンディション不良のため順延されたので、一緒に参加することにしていた三都美の友達の家族とうちの家族で室内バッティングセンターとテニス打ち返し施設があるお店へ(お店の名前を憶えてない)。バッティングを1セットやったが、ボールが出てくるタイミングがよくわからず、納得がいく打球はなかった。
高校野球秋季県大会準決勝・
千葉東vs千葉商大付戦を見に行く(千葉県野球場)。序盤の大量失点が悔やまれる。33年ぶりの関東大会を逃す。