今日のジェフ千葉、2021明治安田生命J2リーグ第13節vsファジアーノ岡山@フクアリ。先発メンバー、ベンチメンバーとも前節と同じ。【前半】左から右に攻める岡山ボールでキックオフ。【22分】中央でFW10船山貴之からパスを受けたFW49サウダーニャがドリブルで前に進みペナルティエリア外からの左足シュートが決まり先制(1-0)。【23分】前半の飲水タイム。【25分】ミドルシュートを決められ同点(1-1)。【27分】右サイド船山貴之からのクロスを相手GKに弾かれたところをDF22小田逸稀が右足シュートがゴール(2-1)。【45+1分】2点目のシーンで左足をひねっていたサウダーニャが担架に乗せられ退場、代わってFW19大槻周平が出場。【45+4分】前半終了。1点リードして折り返す。【後半】千葉のキックオフでスタート。【49分】左サイド小田逸稀が得たPK、船山貴之が右足で決めて差を広げる(3-1)。【68分】後半の飲水タイム。【84分】右サイドを突破したDF33安田理大から中央へマイナスの折返し、FW37ブワニカ啓太が受けて右足シュート、ゴール前でMF39見木友哉がコースを変えてゴール(4-1)。【90分】左サイドから崩されて失点(4-2)。【90+5分】試合終了。○4-2ファジアーノ岡山。得点:サウダーニャ(1)、小田逸稀(2)、船山貴之(2=PK)、見木友哉(2)。今シーズン初の連勝、今シーズン初のフクアリ勝利、今シーズン初の複数得点と今シーズン初づくし。
午前中、自宅近くの内科医で血液検査といつもの薬の処方を受け、調剤薬局で薬を受け取る。
今日のジェフ千葉、この時期に早くも2件目の来季加入内定情報。明治大学のDF鳥海晃司(とりうみ・こうじ)が2018シーズンから加入することが内定。U-15、U-18ではジェフのアカデミーに在籍していたとのこと。
終日家の中で過ごす。
今日のジェフ千葉、2015明治安田生命J2第13節vsカマタマーレ讃岐@香川県立丸亀競技場。2014シーズン最終節森本貴幸が頭を打って救急搬送された時とは応援サイドが逆、メインスタンドから見て左側がアウェイエリアになったようだ。【76分】左サイドDF17中村太亮がアーリークロスを相手DFラインとGKの間に蹴り込むと、MF16佐藤健太郎がニアでわずかに触りファーに走り込んだFW11ネイツペチュニクが右足で押し込んでゴール(1-0)。○1-0カマタマーレ讃岐。得点:ネイツペチュニク(6)。8勝3分2敗の勝点27、順位は同勝点で3チーム並んだが得失点差で2位。ちなみに3位ツエーゲン金沢、4位大宮アルディージャ。首位は勝点差1でジュビロ磐田。
午後からJ2リーグのテレビ中継を見た後、長柾と自宅近くの公園でボール蹴りや砂場遊び。
今日のジェフ千葉は、テレビ中継で見ていたJ2第12節vsアビスパ福岡@フクアリ。前半26分、佐藤勇人のミドルシュートは相手DFに当たって軌道が変化しゴールに吸い込まれて先制。前半36分同点に追いつかれて折り返す。後半最後は久々に林丈統が出場したがゴールに至らずドロー。△1-1アビスパ福岡。得点者:佐藤勇人2。開幕以来のフクアリ連勝は5で止まったが、ゴールデンウィーク5連戦を3勝2分でのりきって次節は休息。
今住んでいる家は、土地が借り物。といっても自分が借りているわけではないし、建物も自分のものではないのだが。その土地賃貸契約の更新をこの秋に控え、同じ建物の別世帯に住んでいて貸主さんと土地賃貸の交渉している江都子のおじさん、おばさんから、更新後もこの場所で住み続けるのかを決めるよう話を受ける。
その話のなかで、今住んでいる家(建物)の事情を知り、江都子と二人で話し合った結果、引っ越すことを決意する。三都美が幼稚園に通い始めたばかりなので、新しい部屋はできればご近所がいいと考えるが、自分も江都子も部屋探しなどこれまでにしたことがないので、うまく探せるかどうか不安ではある。
学校の健康診断で体重測定。71[kg]だが衣服を考慮すれば70[kg]前後か。