1月中旬に購入していた冷蔵庫をクレーン搬入。朝9時前には業者の方がやってきて30分程度で手際よくこれまでの冷蔵庫の搬出と新しい冷蔵庫の搬入を終わらせ10時前には引き上げていった。新しい冷蔵庫は扉前面がガラス製でマグネットがつかず、これまで使っていたキッチンペーパーロールホルダーやラップなどを格納するケースがくっつかないことに気づき、江都子と2人でニトリ環八用賀店へ。
今日のジェフ千葉、シーズン開幕前恒例の世界三大カップ戦第25回ちばぎんカップvs柏レイソル@フクアリ。今年は家の都合で現地観戦を見合わせ、チバテレビは映らず、スカパーやDAZNは中継せずで、映像は見ていないのでテキスト情報だけ。【7分】失点(0-1)。【11分】失点(0-2)。●0-2柏レイソル。【得点】なし。後半途中に途中出場したMF13為田大貴が20分もせずに途中交代しているのが気になる。ケガ?コンディション不良?
大雪の予報が出る中、江都子は部活、長柾は授業で学校へ。細かい雪が強めにパラパラと降る午前中、江都子と2人で長柾の中学校に出向き展示発表会の展示を観覧。夜、数年日記2018年11月分の内容をエントリー。
今日のジェフ千葉、選手動向情報。MF17高橋壱晟がレノファ山口FCへ期限付き移籍することが公式発表。割と早い段階で契約更新していて沖縄キャンプもレポートの写真に写っていたので、突然の発表に驚く。シーズン開始前の期限付き移籍だし、契約しばりで当該チーム同士の対戦には出場しない。成長して戻ってくることを考えてのことだと思うので、どんどん大きくなって戻ってることを楽しみにしていよう。
顧客先から顧客先への移動途中で郵便局訪問。森下町局、墨田両国三局。
前日の雪は起きたころにはやんでいる。都心の積雪は27センチになったと報道されている。1969年以来45年ぶりの記録的大雪だそうだ。
15時すぎ、周辺の雪の積もり具合を確認しながら江都子と2人で東京都知事選挙の投票所へ。自動車が通る道では真ん中はほとんど乾いていて歩くのに問題なし。投票後は祖師谷の商店街で買い物。
長柾が熱を出し、第二土曜日で登校日だが欠席。午前中医者に診てもらったところ、インフルエンザではないとのこと。夜にかけてさらに熱が上がるようだとインフルエンザの疑いが出てくるそうなので、終日家で過ごす。
江都子、三都美、長柾と四人で、幼稚園の造形展を見に行く。長柾は前夜「段ボールで大きなものを作ったから見て」と話していた。大きな魚が飾ってあった。三都美は自作のカルタが面白かった。読み札は「よくわかったけどなわとびしたらわすれちゃった」。絵札もとぼけた感じが楽しそうでよかった。
天気予報では午後から雪が降るとのことだったので午前中のうちに造形展見学を済ませたが、幼稚園を出るころにはちらちらと雪が舞っている。この後はどこにもでかけずに家で遊ぶ。
昼ごろから、江都子、三都美と三人で下北沢で買い物。買い物を終えて帰りがけに、江都子が「ラーメン食べたい」と言い出したので、近くにあった2階に座敷のある中華料理屋でラーメンを食べる。江都子はラーメンを食べるのが久しぶりだった。三都美にもあげながらおいしそうに食べていた。
江都子、三都美と一緒に駒場児童館を見学。ふたりが二日前に来たというので、どんなところなのか見に行ってみた。あまり広くはないが、絵本やおもちゃ、マットなど、小学校にあがる前の子どもでも十分に遊べるスペースあり。第二土曜日で小学校が休みということで、ちょっと仕切られた隣のスペースでは小学生が大勢でにぎやかに遊んでいた。