今日のジェフ千葉、2022明治安田生命J2リーグ第30節vsザスパクサツ群馬@正田醤油スタジアム群馬。千葉MF8風間宏矢、群馬で風間宏希が兄弟そろって先発メンバー入り。【前半】左から右に攻める群馬ボールでキックオフ。【2分】相手DFからGKへのバックパスをMF8風間宏矢が奪い右足でゴールし先制(1-0)。【24分】前半の飲水タイム。【45+1分】右サイドを相手陣内深くまで入った風間宏矢から中央へクロス、ゴール前でFW37ブワニカ啓太が頭で押し込み追加点(2-0)。【45+2分】前半終了。2点リードして折り返す。【後半】千葉のキックオフでスタート。【68分】後半の飲水タイム。【75分】ロングカウンターからブワニカ啓太が放ったシュートを相手GKが弾いた球をFW40櫻川ソロモンが右足で押し込み追加点(3-0)。【90+6分】試合終了。○3-0ザスパクサツ群馬。得点:風間宏矢(1)、ブワニカ啓太(4)、櫻川ソロモン(5)。無失点で抑えたのは第20節ベガルタ仙台戦以来9試合ぶり約2ヶ月ぶり。風間宏矢は千葉での初ゴール。
家族旅行2日目。出発の時間まで、自分は川越市のシェアサイクルを借りて郵便局訪問。川越元町局、ゆうちょ銀行川越店、川越松江町局、川越新富町局の4局。秩父に向かうため10時30分すぎに本川越駅を出発し、所沢駅で特急レッドアローに乗り換えて西武秩父駅に到着。前日につづき長柾のリクエストで昼食のラーメン屋を探して秩父鉄道秩父駅に向かって4人で歩き出す。先月18日に発生し日本の南海上をゆっくり迷走していた台風5号が九州、四国に接近していることもあり、途中にわか雨に降られ雨やどりしたり、最初に目指した店は昼営業なしだったりで、13時ごろようやく国道299号線沿いの手打ちラーメン店に到着。昼食後は郵便局訪問(秩父局、秩父宮ノ側局、秩父上町局)しながらホテルの送迎バスが待つ西武秩父駅へ歩き、そのままホテル美やまへ直行。雨は次第に強まっている。台風5号は15時30分ごろ和歌山県北部に上陸し北陸地方に向けて北上。
江都子、三都美と3人で、馬事公苑で開催中のせたがやふるさと区民まつりへ。昼間の暑いさなかだったのでかき氷がうまい。
今日のジェフ千葉、2016明治安田生命J2リーグ第27節vs愛媛FC@フクアリ。MF14町田也真人がミドルシュートを打ったり、FW11船山貴之がDFラインの裏を抜けだしてゴールに近づいたり、船山貴之がペナルティエリア付近で倒されたように見えたがPKどころかファウルもなしの判定だったりでスコアレス。△0-0愛媛FC。得点:なし。8勝10分9敗で勝点34、順位はしばらくキープしていた9位から10位に後退。監督交代後2戦目、まだ勝利にはたどり着かない。
今日のジェフ千葉。MF25佐藤祥がブラウブリッツ秋田に育成型期限付き移籍。期限は2016年1月31日まで。
土日を使って御宿へ。江都子、三都美、長柾は一足早く前日から泊まり込んでいるため、ひとりで京葉線、外房線を乗り継いで昼ごろ到着。
午前中は護国寺、午後からは池上で仕事。今日は電車で帰ろうと思い始めた21時30分ごろ、浅草のお客さんから電話が入る。今日中に終わらせないといけない処理が異常終了している模様。10分後には池上を出て浅草に向かう。22時30分すぎ浅草に到着し状況調査開始。プログラム修正を経て、この日の作業を完了したのは25時30分すぎ。まさかの展開で2日連続のタクシー帰宅となる。
そんな中でも昼間は郵便局訪問。ゆうちょ銀行小石川店、文京大塚三局、文京大塚五局、アロマスクエア局(蒲田)の4局訪問。
サッカーアジアカップ2004中国大会決勝・日本vs中国戦をテレビで観戦。重慶でのグループリーグ3試合と準々決勝、済南での準決勝と同様に、北京のスタジアムの地元観衆は日本の相手チームの応援をしているアウェイゲームのような状態。決勝は相手が地元中国なので、今度こそ正真正銘のアウェイゲームとなった。
試合は、前半22分中村俊輔のFKから福西崇史が先制。前半31分に追いつかれて折り返すが、後半20分中村俊輔のCKから中田浩二、後半ロスタイムには玉田圭司が追加点を奪い、日本が快勝。4年前のレバノン大会に続きアジアカップ2連覇を達成した。
千葉市稲毛区の自宅でEスポ観測。FM放送の90[MHz]付近で韓国の放送と思われる電波を3つくらい受信。テレホンサービスの電話番号を取得。0423-21-4949。