三都美は部活で学校へ。江都子はパートの勤め先の人達と渋谷方面へおでかけ。自分は数年日記の2018年12月分をエントリー。
完全オフ。家から一歩も出ない休日。江都子、三都美、長柾は、蘆花公園で花見の集まりがあり10時00分すぎに出かける。昼ごろ小雨がぱらついたりしたが、やり過ごしたようで14時30分ごろ帰ってきた。15時00分ごろからは雷を伴う雨が降り出す。タイミングよく帰ってきた。
誰が名付けたか爆弾低気圧。数日前からの予報で、この週末は強い風と雨に警戒するようにとか、不要不急の外出は控えようとか、連呼されていた言葉が刷り込まれたようで、外出の予定を立てず家ですごす。
会社は年休を取得して休み、長柾の小学校入学式に出席。後ろから長柾の様子を見ていたら、開式後20分くらい経つと後ろを向いたり横を向いたり落ち着かない様子。まだ長柾には集中が続かなかったようだ。校庭の桜は見事に満開、散る花びらもちらほら見られる。入学に桜はよく似合う。
江都子、三都美と三人で渋谷の児童会館へ。きのうの雨にも負けず桜は持ちこたえていたようで、花見に出かけた人が多かったのか、児童会館は人が少なく、三都美は思う存分きのう遊べなかった分もまとめて遊んだ。
児童会館の建物を出た後は、最近のお決まりコース、隣の美竹公園へ。すべり台などで三都美が遊んでいる隙に江都子は駅に移動して夕食の買物。
天気がよかったので、昼頃から駒場公園へ出かけて、持参したお弁当で昼ご飯。桜の見ごろは終わったせいか、人出は多すぎもせず少なすぎもせず、程よいにぎやかさ。少し遊んだ後は公園敷地内にある旧前田侯爵邸の中を見学。昭和初期の洋風建築。前田さんがどういう人だったのかはよく知らない。
またまたボウリング。150Upを一回。3ゲーム平均141。