今シーズン初めてのジェフ戦スタジアム観戦でアウェイ大宮へ。昼すぎから徒歩で郵便局訪問した流れで、16:30ごろ大宮公園に到着。17:00ごろ開門。17:05ごろゲート通過、アウェイゴール裏スタンド最上段に陣取りキックオフを待つ。
今日のジェフ千葉、2023明治安田生命J2リーグ第24節vs大宮アルディージャ@NACK5スタジアム大宮。DF6新井一耀、FW37ブワニカ啓太がベンチメンバーに戻ってきた。【前半】19時03分、右から左に攻める千葉ボールでキックオフ。【23分】最終ラインでのパスミスから招いたピンチをしのいで与えた相手スローインの流れから失点(0-1)。【45+3分】前半終了。1点ビハインドで折り返す。【後半】大宮ボールのキックオフでスタート。【80分】右サイドDF11米倉恒貴のクロスが相手に当たって流れたところDF67日高大がジャンプしながら左足でダイレクトで決めて同点(1-1)。【90分】相手FKから失点(1-2)。【90+8分】試合終了。●1-2大宮アルディージャ。得点:日高大(2)。15試合勝利なしだった最下位チームに勝点3をプレゼント。
雨が小止みになった14時すぎから江都子、三都美と3人で出かける。自宅近くの投票所で東京都知事選挙の投票を済ませた後は、祖師谷の商店街で買物。
帰宅ラッシュの時間帯、小田急線が参宮橋-代々木八幡間で18時00分前に発生した人身事故の影響で、新宿-経堂間で運転見合わせ。山手線車内で情報を確認し、迂回経路として渋谷駅前からバスに乗る経路を選択。同じことを考えた人が多かったようで、バスの中はぎゅうぎゅう詰め、途中のバス停からは運転手さんが乗る人をお断りしながら進み、約55分かかって自宅最寄りのバス停に到着。19時00分前に運転を再開した小田急線が動いているのが目視で確認できたが、選択は正しかったということにしよう。
終日家の中ですごす。最近家から出ない週末が多い気がする。
新宿の顧客先で休日出勤。9時00分ごろから18時00分ごろまで。帰りは歩数計のカウントを稼ぐため、新宿から甲州街道を西へ進み京王新線幡ヶ谷駅付近から左に入って消防学校の前を通り、井の頭通り大山交差点を渡って小田急線東北沢駅まで歩く。歩数計カウントは約5000歩アップ。地元の商店街では毎年恒例のペナントギャラリー開催中。今年も長柾が描いたドラえもんが街路灯を支える柱に飾られた。
今日のジェフ千葉、2014J2第21節vs大分トリニータ@大分銀行ドーム。開始早々ゲームは動く。【4分】MF6田中佑昌の左足からのクロスボールをFW11森本貴幸がヘディングですらすようにゴールに流し込んで先制(1-0)。【47分】田中佑昌が相手DFラインの裏に蹴り出したロングボールに追いついたのは森本貴幸、最初のシュートはクロスバーに嫌われたがリバウンドを拾ってシュートを決め2点目(2-0)。【56分】相手左サイドからのクロスにファーサイドで対応した2人がかぶってしまい、フリーになった相手に決められる(2-1)。【66分】右サイドペナルティエリアに持ち込んだ田中佑昌からグラウンダーのクロスに合わせたのはFW9ケンペス、右足でダイレクトに決めて再び突き放す(3-1)。【76分】左サイドでボールを奪った途中出場のMF22山中亮輔がゴール前まで持ち込み角度のない場所からゴール右サイドネットに突き刺さるビューティフルゴール(4-1)。【90+5分】集中が切れたか、今シーズン千葉から大分に移籍した伊藤大介のクロスからヘディングで決められる(4-2)。○4-2大分トリニータ。得点:森本貴幸(1)(2)、ケンペス(9)、山中亮輔(2)。連敗を2で止めて8勝6分7敗の勝点30は順位を2つ上げて11位でシーズン中間点を折り返す。次の試合天皇杯2回戦からは関塚新監督が指揮を執る。バトンパスの加速はうまくいったのか。
朝はいつもの日曜日のように8時30分ごろには起きたのだが、午前中を家の中で過ごしている間に眠気が襲い、正午ごろから2時間ほど昼寝をする。昼寝から覚めてからもDVD整理などで家の中で過ごし、結局一歩も外に出ることなし。
江都子、三都美と三人で、渋谷の児童会館へ。3階わくわくひろばの一番奥にミニシアターがありいろいろな映画(DVD)を上映しているが、三都美は引き寄せられるかのようにそちらへ。アンパンマンの映画が上映されていた。明日試写会を見に行くので、1時間三都美がおとなしくしていられるかどうかのよいテストケースになったが、40分ほど経過したところでのどが渇いたようでジュースを飲みたがったので退席。ミニシアターでは飲食禁止だが映画館はOKなので、明日は何とかなるかも。
今週2度目の深夜タクシー帰宅。今日は護国寺から飯田橋方面へ進み、新目白通りで高田馬場の横を通って山手通りに出るコースを運転手さんは選択したが、結果的にはやや遠回りだったのか、料金はこれまでで一番高くなった。6,660円。さらに悪いことに領収証をもらうのを忘れてしまった。