昼ごろ江都子と2人で祖師谷の商店街で買物。
今日のジェフ千葉、2020明治安田生命J2リーグ第3節vs水戸ホーリーホック@ケーズデンキスタジアム水戸。【6分】相手陣内高い位置でFW9クレーベがボールを奪うと、パスを受け右サイドを深くえぐったMF50米倉恒貴からグラウンダーのクロスをFW24山下敬大が右足シュート、相手DFに当たってゴール(1-0)。【23分】前半の飲水タイム。【45+4分】前半終了。1-0でリードして折り返す。【56分】ペナルティアーク近くで得たFKをMF4田口泰士が右足で直接決めてリードを広げる(2-0)。【71分】後半の飲水タイム。【90+4分】センターライン付近で途中出場のFW10船山貴之から前方にパス、こちらも途中出場のFW44川又堅碁が相手DFをかわして左足で決めてダメ押し(3-0)。【90+6分】試合終了。○3-0水戸ホーリーホック。得点:山下敬大(1)、田口泰士(1)、川又堅碁(1)。
今日のジェフ千葉、移籍情報。DF27高木利弥が柏レイソルへ完全移籍することが公式ホームページで発表。左サイドバックで出場機会は14試合(21試合終了時点)と少ないわけではなく2得点も決めていて、正直なところ「なぜ今?」の驚きはある。
台風3号が朝長崎に上陸、東へ進み四国や紀伊半島を通って深夜にかけて関東南岸を通過。早めの帰宅を心がけ18時30分すぎには自宅に着いていたので、激しい雨に濡れることはなかった。
今日のジェフ千葉、2015明治安田生命J2第21節vsFC岐阜@フクアリ。前半の40分までは相手のペース。【13分】クロスから頭で決められ先に失点(0-1)。前半終了間際の【45+2分】左CKでDF17中村太亮からのクロスにDF20キムヒョヌンが頭で合わせ右ゴールポストの内側をたたきながらゴールイン(1-1)。後半に入ってすぐの【47分】右サイド敵陣奥でボールを受けたFW9森本貴幸がゴール前に送りMF28町田也真人が右足ボレーシュートをゴール右隅に突き刺し逆転(2-1)。【62分】左サイド敵陣でもらったFKを森本貴幸がクイックリスタート、MF8谷澤達也に渡りゴールライン近くまでドリブルで持ち込んで中央へ、右サイドから走ってきたMF11ネイツペチュニクが右足で落ち着いて決めて突き放す(3-1)。○3-1FC岐阜。得点:キムヒョヌン(4)、町田也真人(1)、ネイツペチュニク(8)。10勝6分5敗の勝点36、順位はひとつ上げて4位でシーズンを折り返す。DF24栗山直樹がリーグ戦デビューでフルタイム出場、町田也真人はリーグ戦初ゴールは嬉しい。一方昨シーズンの加入以降リーグ戦全試合フル出場していた中村太亮がゲーム中のケガで途中交代したのが心配。
午前中は、長柾の幼稚園、三都美の小学校、それぞれで保護者が出席する会合があったので、江都子は長柾と一緒に幼稚園の保護者会へ、自分と三都美は小学校で8月下旬に予定されている「学校に泊まろう会」の事前説明会に出席。小学校のほうは10時から始まり30分程度で終了し、その後は三都美と一緒にシャボン玉液をさがしながら昼食をとって帰宅。
今日のジェフ千葉、J1第16節:大分@九州石油ドーム。千葉はまだナビスコ杯を含めてまだ負けたことのない大分を相手に、開始早々前半5分、センターサークル付近から工藤浩平が出したスルーパスを深井正樹が右足ワンタッチでゴール前まで裁き自分で左足のシュート。相手GKを抜いてゴールし先制点。2分後にすぐ追いつかれ嫌な雰囲気になったが、前半23分、セカンドボールを拾った下村東美がドリブルで持ち込んでペナルティエリア中央付近から自分でシュートし、ゴール。後半にかけて相手に押される時間帯も増えたが、耐え切って試合終了。勝点3を上積みし降格圏16位を脱出し、今日時点で14位(明日の磐田の結果次第では13位もありうる)に浮上。こういう試合を続けたい。得点者:深井正樹4、下村東美1。
午前中、長柾が昼寝を始めたので、三都美を連れて自転車で石仏公園へ。初めての公園だったが着いてびっくり。噴水があると思ったら、水の出所からその噴水までが小さな水路のようになっていて子供の格好の遊び場に。三都美はすぐに水の中で遊び始めて、服はびしょぬれ。上だけ脱がせてしばらく遊ばせておく。
しばらくして長柾が起きたので江都子と一緒に公園に来て合流。経堂で買物をして帰宅。