今日のジェフ千葉、2022明治安田生命J2リーグ第14節vs徳島ヴォルティス@鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム。イヴィチャオシム元監督の訃報後最初の試合。【前半】右から左に攻める千葉ボールでキックオフ。【45+2分】前半終了。スコアレスで折り返す。【後半】徳島のキックオフでスタート。【66分】右サイドから中央を破られ失点(0-1)。【90+6分】試合終了。●0-1徳島ヴォルティス。得点:なし。前節に続き得点を奪えず連敗。
江都子は仕事で外出。三都美は大学のオンライン講義が始まり、昼すぎからフランス語の講義をZoomを使って受けていたようだ。長柾は普段の通り家の中で。自分は前日の草むしりの疲労が襲ってきたせいか午前中から頭が痛く、16時すぎには寝床で横になり翌朝まで休む。
政府は緊急事態宣言の延長を発表。2020年5月31日まで。
午後から雷雨の予報が出ていたので、いつもより早めに昼前から用賀に出かけて買物。帰宅してしばらくした14時すぎごろから雷鳴がとどろき始め、続いて大粒の雨と強い風がやってきた。頼りになる予報だ。
長柾は午前中部活。三都美は午後から部活。夕方前から江都子と2人で祖師谷の商店街で買物。夜は数年日記の2018年2月分と3月分を登録。
大型連休6日目。大学時代の友人と渋谷で飲み会。道玄坂のジョウモン渋谷店という串焼き屋。約10年ぶりの顔もあり(全然そんな気はしなかったが)。
江都子、三都美、長柾と4人で、祖師谷の商店街の中にある居酒屋で夕食。4人そろっての外食は久しぶり。
御宿2日目。午後から御宿パークゴルフガーデンでパークゴルフをやってみる。パターゴルフと違い、軟式野球ボールほどの大きさのボールを使い、1ホールごとの長さは40メートルから70メートルくらいでやや長め。Aコース9ホール、Bコース9ホールの計18ホールが丘の斜面を利用して適度なアップダウンの中に配置されている。パターゴルフコースでよく見かけるあからさまな障害物はない。江都子、三都美、長柾、甥っ子と5人で、2時間半かけて18ホールをまわった。
御宿2日目。長柾とおいっ子と3人でサッカー遊び。昼ごはん時からビールを飲み昼寝して、夕飯時にもビールを飲むという、飲んでは寝る生活。
御宿2日目。午前中は小さい子どもたち6人とその親6人で岩和田海岸へ。わが家4人、妹一家4人に今回は妹一家と親交が深い友達家族が加わり、初夏の砂浜で磯遊び。小学生の4人は波打ち際で遊んでいるうちに全身ずぶぬれになったり、砂に全身を埋めてみたり。1歳児2人はまだ海の楽しさは分からない。普段通りのマイペース。
御宿4日目最終日。午前中はしまむら勝浦店へのミニショッピングツアーや庭でのグランドゴルフで過ごし、勝浦駅発14時09分の特急わかしおで帰路に着く。蘇我を過ぎたあたりから4人とも熟睡。
連休4日目。いつものように早めに、10時すぎの特急電車で御宿を発つ。次回御宿に来るときは、海水浴の季節かも。東京駅で京葉線ホームから中央線に乗り換える途中、三都美と長柾が本屋に引っかかった。絵本やのりものの本を、あれでもないこれでもないと物色。30分後、ようやく二人ともシール付の本で決着。
夜は、大学のアマチュア無線部有志の飲み会に参加。場所はいつものように渋谷。参加者は5名。飲み会の主謀者は数年前から姫路へ赴任中。盆暮れ正月大型連休と事ある毎に戻ってくるが、帰任の予定はないらしい。
連休5日目。千葉の実家は最終日。午前中は、明日美の小学校の同級生が2歳の男の子(ともくん)と2ヶ月の女の子を連れてやってきた。三都美はともくんと追いかけっこをするなど大はしゃぎ。
午後、実家から自宅に移動。高速道路/首都高速の渋滞はいやなので、渋滞していないことを確認してから出発。幸いほとんど渋滞に巻き込まれずに1時間ほどで帰宅。
江都子、三都美と三人で下北沢で買物など。朝起きたときに、めがねのフレーム(つるの部分)を三都美がねじ切ってしまったため、購入しためがね屋でフレーム交換してもらう。
7泊8日にわたった実家生活を終え、行楽帰り渋滞に巻き込まれないように午前中に実家を出発。渋滞はほとんどなくその思惑は当たったのだが、京葉道路に乗ったとたん、三都美が大泣きを始めた。授乳しようとしても受け付けず、ただただ泣くばかり。篠崎出口で下りて車から降りるとようやく落ち着いた。残りの道のりはぐっすり眠っていた。
夕方からは、大学時代のアマチュア無線部の仲間が集まって渋谷で飲み。やめときゃいいのにハチ公前で18時に待ち合わせ、案の定一度では捜しきれず電話連絡を経てようやく落ちあえた。文化村通りの「ちゃぽん」で飲んだ後、公園通りのスターバックスで甘いものなどを食べて散会。
東葉高速鉄道(西船橋~北習志野)に初乗車。レールの継ぎ目を感じさせない走り。名前の通り高速を出していた(体感では総武線快速と同程度)が乗り心地は快適。ただし10分乗って410円は高すぎる。