江都子と2人でパン旅。小雨降る中、麻布十番へ。
今日のジェフ千葉、2019明治安田生命J2リーグ第2節vsアルビレックス新潟@フクアリ。【30分】自陣内でボールを奪われてショートカウンターを受け失点(0-1)。【70分】左サイドでDFライン裏のスペースを使われ中央への折返しから失点(0-2)。【74分】右CKをMF8堀米勇輝が蹴り込むとDF5増嶋竜也が頭で合わせてゴール(1-2)。【89分】オフサイドを取りに行った裏を抜け出され失点(1-3)。【90+5分】左サイドから失点(1-4)。●1-4アルビレックス新潟。得点:増嶋竜也(1)。1分1敗で勝点1、得失点差-3、得点1、順位は18位。
三都美は授業、長柾は部活でそれぞれ午前中から学校へ。夕方前から近くのスーパーで買物。
小田急線代々木上原-梅ヶ丘間の複々線利用が始まる。これで代々木上原-登戸間の複々線化が完了。2週間後のダイヤ改正までの間は、新しく使い始める線路は各駅停車だけが走る。ダイヤ改正後、いよいよ複々線をフル活用した運用が始まる。
前日のイベント参加の反動でおつかれ休み。1日家の中で過ごす。
今日のジェフ千葉。今年もいよいよJ2リーグが開幕。2013J2第1節vsコンサドーレ札幌@フクアリ。左サイドからの攻撃で何度か好機を作るがゴールならず、スコアレスドローが頭にちらつく後半ロスタイム、カウンターを食らい失点。●0-1札幌。今年も前途多難。
09時30分、2月に引っ越しした妹の新居に遊びにいく準備をしていたら、会社の部長から電話が入る。バッチ処理が原因不明の異常終了を頻繁しているらしい。江都子、三都美、長柾にはとりあえず出発を待ってもらい、事務所にいるプロジェクトメンバーと連絡を取り始める。
電話でやりとりすること約3時間。原因は判明し対応は終了したが、時刻はすでに13時すぎ。妹の新居への訪問はまたの機会に延期。1日家の中で過ごす。
会社からの帰り、3ヶ月ぶりに髪を切る。神保町の店に電話したら2時間待ちくらいだというのでそちらはあきらめ、駒込駅前の床屋に初めて入ってみる。シャンプー・顔剃りつきで1500円。次回からもここで切ることになりそう。神保町のお店には約13年間お世話になりました。
約7ヵ月ぶりに数年日記を更新します。この7ヶ月間、残業時間が多かったり、江都子のおばあちゃんが亡くなったり、三都美の乳歯が2本抜けたり、長柾の言葉遣いが荒っぽくなってきたり、妹が結婚したり、いろんなことがありましたが、体は健康なまま過ごしていました。
今日は、江都子、三都美、長柾と4人で自転車に乗って、成城消防署で開かれていた「消防ふれあいフェスティバル」へ。煙が充満したテントの中の迷路を進む煙体験のコーナーには4人で入ってみたが、10センチ先も見えないような視界であわてふためき、すぐに入口に戻らざるを得なかった。教訓。煙には巻かれるな。巻かれたらひざをついて身を低くして視界を確保すべし。
今日から約1ヵ月の予定で、浅草・吾妻橋近辺にある顧客先に詰めてお仕事(夜は家に帰ります)。ハードな1ヶ月になりそう。
三都美のじいちゃん、ばあちゃんに加え、ひいばあちゃん、おおおばさん(祖父の姉)、おおいとこ?(祖父の姉の子)の3人が集まり、三都美の初節句をお祝いした。はじめのうちは大人数に圧倒され難しい表情をしていた三都美だったが、徐々に慣れてくると普段どおりの行動をするようになった。
ひと月ぶりのボウリング。半年ぶりの150Up。成績は2ゲームで平均140。