長柾は朝5時前に出かけ9時前に帰ってくる。自分は江都子、三都美と3人で大学キャンパス巡り。まずは小田急線、多摩都市モノレールを乗り継いで中央大学多摩キャンパスへ。広大なキャンパスの広さに驚く。図書館も広い。その後は専修大学生田キャンパスへ。こちらも広い敷地と大きな建物が印象的。
会社のバーベキューに参加。当初予定は先週の土曜日だったが台風27号接近により延期となり、場所は例年の台場・潮風公園からダイバーシティ東京プラザ屋上に変更。こどもたちにとっては走り回れる広さがなく退屈そうにしていることもあったが、こども同士で遊んでいた。屋上でも風はさほど強くない。
出席できなかったが、三都美が来年4月から通おうとしている幼稚園の入園審査があり、江都子が出席。話によると、簡単に面接した後、子どもだけで遊んだりしてすぐに終わり、帰る前には「合格おめでとうございます」のプリントをもらったとか。有名だったり人気があったりする幼稚園での苦労話はテレビやラジオのニュースなどで伝わってくるが、それと比べてギャップがありすぎ。
江都子の短大時代の友人が集まって新宿御苑へ。広い芝生の中を走り回ったり、江都子の友人の子・里希くんと遊んだり、ボールで遊んだり、昼ごはんを食べた後は昼寝をしたり。
東京電機大学の学園祭・錦祭でおこなわれた放送委員会のクイズ番組に急きょ出場。成績は出場4チーム中4位。イントロクイズで得意分野が出題されなかったのが敗因か。