長柾は午前中から外出。夕方から江都子、三都美と3人で祖師谷の商店街で買物。
今日のジェフ千葉、2020明治安田生命J2リーグ第9節vsザスパクサツ群馬@フクアリ。先発メンバーにFW44川又堅碁が復帰。ベンチ入りメンバーは前節と変わらず。【23分】前半の飲水タイム。【24分】数分前のプレー中に左膝を炒めたDF6田坂祐介がプレー続行できず担架で退場、代わってDF50米倉恒貴が入る。【35分】CKからの流れ、右サイドハーフライン付近からDF33安田理大が中央へ入れると川又堅碁が頭で更に前方へフリック、DF16鳥海晃司が触ってこぼれたところにFW24山下敬大が走り込み右足で力強くけり込み先制(1-0)。【45+3分】与えたPKを決められ追いつかれる(1-1)。【45+4分】前半終了。【68分】後半の飲水タイム。【90+5分】相手CKから失点(1-2)。そのまま試合終了。●1-2ザスパクサツ群馬。得点:山下敬大(3)。
今日のジェフ千葉、新規加入情報。流通経済大学のDF本村武揚(ほんむら・たけあき)が2020シーズンから加入することが内定。また2019シーズンもJFA・Jリーグ特別指定選手としてリーグ戦に出場することが可能に。背番号は37。
江都子と三都美は午後から代田近辺へ出かける。長柾は日光林間学校から帰宅。学校への帰校が当初予定の15時30分より早まり帰宅を告げるドアチャイムが鳴ったのは14時55分ごろ。無事に元気に帰ってきた。
江都子と三都美は第37回せたがやふるさと区民まつりを見に馬事公苑へ。夜の肝だめしまで参加して21時00分ごろ帰ってくる。長柾と自分は家でおとなしくしている。
朝から雨ベースのお天気。止んでいる合間をみて江都子、三都美、長柾と4人で祖師ヶ谷大蔵駅前まで歩いて散歩。本屋で30分ほど過ごした後は、パン屋のイートインコーナーでだいぶ遅めの昼ごはん。帰り道は強い雨が降り出し、自転車での散歩にしなかった判断に自己満足。
前日からの右ひざ痛はますますひどくなり、朝目が覚めても痛みでなかなか歩くことができない。これほどまでの痛みは、自身の自己最大級だ。会社へいけるような状態ではなく、年休にして、自宅近くの病院(整形外科)へ。
整形外科の医師の診断では、腸けい靱帯炎。ランナーに多い病気だそうだが、自分の場合は、原因は2日前に三都美をおんぶしたり抱っこしたりして銀座の街中・地下鉄の階段を上り下りしたことだと思われる。
渋谷NHKホールで行われた「グーチョコランタン」のステージを、江都子、三都美と三人で見に行く。おかあさんといっしょ、いないいないばぁ、にほんごであそぼ、英語であそぼなどの出演者が勢ぞろい。にぎやかなステージで三都美も楽しんでいた様子だが、さすがに開演後1時間が過ぎると飽きてきたらしく泣き出し、気分転換で15分ほどロビーで走り回る。落ち着いてきたのでふたたびホールに入ったら、間もなく終演。気分よく家路についた三都美だった。
家に帰って三都美が昼寝をしている間に、一人で2003J1リーグ1stステージ最終節ジェフ市原vs浦和レッズ戦を観戦するため、国立霞ヶ丘競技場へ。ゴール裏に陣取っていたら、市原ホームゲームの見所のひとつである巨大フラグの上辺がちょうど頭の上にやってきて、しばらくつかんで揺らすことができた。生で見るのも触るのも初めて。
さて試合のほうは、勝てば優勝の可能性があるという微妙なプレッシャーがかかるゲームだったが、1-2で敗れ、3位でシーズン終了。
できる限り毎回購入しているtoto(とtotoGOAL)だが、初めて全13試合不的中の裏1等に輝いてしまった(もちろんそんな等級はありません)。ややショックを受ける。
毎年恒例のアマチュア無線のフィールドデイコンテスト。今年は夜中0時すぎに現地到着。オペレーションは朝になってから1時間くらいで切り上げ。帰りの温泉の方がメインイベントになったかな。