三都美は私立大学受験で朝から出かける。江都子と2人で昼前ごろから、自転車で成城周辺で買い物。
太陽光発電のシステムをチェックする業者の人が来てくれて、パワーコンディショナーの基盤などを交換して、およそ2ヶ月ぶりに発電復活。その後は先に歯医者のために移動していた江都子、三都美と下北沢で合流し、第87回下北沢天狗まつりの天狗道中を見物。
今日のジェフ千葉、2016Jリーグ・スカパー!ニューイヤーカップ宮崎ラウンド第2戦vsアビスパ福岡@KIRISHIMAハイビスカス陸上競技場(宮崎県陸)。【11分】MF22アランダが右サイドからワンタッチでグラウンダーのクロスをゴール前へ送るとFW32菅嶋弘希がフリーで合わせて先制(1-0)。【28分】アランダからの縦パスが入り相手DFの裏に走ったMF16小池純輝が追いついてダイレクトでゴール前へ、MF14町田也真人が押し込んでゴール(2-0)。【35分】攻撃参加したアランダがペナルティエリア内で倒されて得たPKをFW18吉田眞紀人が落ち着いて決める(3-0)。【55分】センターサークル付近からの縦パスを吉田眞紀人が相手DFの裏に抜け出し最後はGKをかわしてゴール(4-0)。【58分】真ん中を抜け出されて失点(4-1)。【75分】MF8井出遥也がペナルティエリア内を右に流れてシュート、相手GKに弾かれたがこぼれ球を再び井出遥也が豪快に決めてゴール(5-1)。○5-1アビスパ福岡。得点:菅嶋弘希、町田也真人、吉田眞紀人2(1PK)、井出遥也。流れの中から4ゴールが決まり、得点パターンが広がったようにも思える。
普段使っていた箸が食洗機に引っかかって折れてしまっていたので、祖師谷の雑貨店で新しい箸を購入。懲りずに同じようなやや長めのものを選択。
帰り道、玉子の巡回販売車に遭遇。青梅の方で朝採れた玉子を売って回っているそうで、祖師谷近辺には毎週土曜日に来ているとのこと。グリーンスリーブスの音楽の後に「コケコッコー」の鳴声が聴こえたら表を見てみるとしよう。
明日は三都美のスケート教室の予定だったが、早くも15時すぎに主催者から中止の連絡あり。雪の天気予報を受けてのもので、3週間後の2月24日に延期とのこと。三都美は残念そうだったけど、鼻水が出始め体調が怪しかったからちょうどよかったかも。
買い物で下北沢を歩いていたら、この週末に行われていた天狗祭りのひとつで、子供豆まきの列に遭遇。まかれた豆が通行人に踏みつぶされ、街中に豆のにおいが立ち込めていた。
三都美が生まれて以来お休みしていた野球チームの活動に参加。約10ヶ月ぶりの野球で体が動くかどうか心配だったが、それには及ばず、まあまあ体は動いた。8番ショートで先発(途中ファーストに守備位置変更)し、守備はそこそこ貢献できたが、打つほうがぜんぜんダメ。鋭い当たりはひとつもなく、相手のミスに助けられて出塁できたのはラッキーだった。試合は勝利を収め、チームに参加して2年半あまりで初めて勝利を体験できた。※チーム自体は昨年中、何勝もしています。