今日のジェフ千葉、新型コロナウィルス感染情報。トップチームの2名の陽性が確認され、濃厚接触者も6名いることが公式発表あり。翌日開催予定の2020明治安田生命J2リーグ第38節東京ヴェルディ戦については、両チーム協議の上、陽性者・濃厚接触者8名はメンバーに入れずに開催することも公式発表あり。
午前中、江都子、三都美と3人でJA農業感謝まつりに出かける。イベントの開会は10時00分だがフラワーアレンジメントなどの抽選待機はその前に始まっていて、09時40分ごろ会場に入ったらフラワーアレンジメントの列が定員ぎりぎり。大人気のようだ。なお開会のあいさつの中でこの会場での感謝まつりは今回が最後とのこと。来年は場所や開催するかどうかも含めて検討中らしい。
海浜幕張の事務所に休日出勤。10時ごろから22時ごろまで。三都美は高校の授業、江都子と長柾は高校の入試説明会にそれぞれ出かける。
今日のジェフ千葉、一時は見に行こうか迷った2013J1昇格プレーオフ準決勝vs徳島ヴォルティス@鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム。レギュレーションにより△では決勝に進めない千葉。先取点が欲しいはずだったが、36分裏に抜け出された相手をペナルティエリア内で倒したとして与えてしまったPKを決められる(0-1)。39分2回続いた右サイドCKの2回目、兵働昭弘が左足でゴール前に入れると山口智が頭で触って、左ゴールポストに当たってはね返ってゴールの中へ入り同点に追いつく(1-1)。後半に入ってもボールを持っている時間はあり何度かゴールの気配はするものの、ボールはゴールの中に入らず。△1-1徳島ヴォルティス。得点:山口智。今シーズン最後の試合となり、来年は5シーズン目のJ2となる。
江都子が体調不良で寝込んだので、三都美と長柾の昼食作りに挑戦。長柾のリクエストで冷凍庫にあったカレーコロッケを油で揚げてみるが、まっ黒。三都美のリクエストで焼きそばを作ろうとしたら、見かねた三都美が手伝ってくれた。料理は苦手だ。夕食はデリバリーに頼ったのは言うまでもない。
前日同様、江都子の調子が今ひとつなので、三人で外出は中止。下北沢へひとりで買い物に行っただけで帰宅。
はげしい下痢と発熱をともなう風邪をひく。三都美は1ヶ月前に風邪をひいたので、免疫ができていて今回はうつらないかもしれないが、でもやっぱり心配。
関東大学アメリカンフットボール選手権決勝・法政大学vs日本大学を観戦(川崎球場)。いきなりのキックオフリターンタッチダウンで先制した法政が、追う日大を振り切って甲子園ボウル出場を決める。日大は伝統のショットガンの精度がいまひとつ。法政のディフェンスを崩しきれなかった。