今日のジェフ千葉、2023明治安田生命J2リーグ第37節vsファジアーノ岡山@シティライトスタジアム。前節に続きDF13鈴木大輔は出場停止。先発メンバーは前節と変わらず、ベンチメンバーにDF6新井一耀が入った。千葉から岡山に期限付き移籍中のFW櫻川ソロモン、MF末吉塁は契約上出場不可。岡山の監督は、過去千葉で指揮を取りJ1昇格プレーオフ決勝まで進んだ木山隆之。【前半】14時03分、右から左に攻める千葉ボールでキックオフ。【4分】左CK、MF4田口泰士がファーサイドへ送るとDF40メンデスが頭で押し込み先制(1-0)。【20分】シュートのこぼれ球をペナルティエリア外からFW77ドゥドゥが右足で決めて追加点(2-0)。【31分】相手ボールをはね返して相手ペナルティエリア内に転がりFW9呉屋大翔が競った相手DFに倒されて得たPK、呉屋大翔が右足で右隅に決めてさらに追加点(3-0)。【45+3分】前半終了。3点リードして折り返す。この点差での折返しは、今シーズンの経験上、後半に押し込まれた展開が脳裏をよぎる。【後半】岡山ボールのキックオフでスタート。【50分】右サイドの崩しからゴール前で呉屋大翔が相手DFを避けながら右足シュートを決めて追加点(4-0)。【53分】相手ペナルティエリア付近に進入したMF16田中和樹が相手に倒されて、相手選手にレッドカード、数的優位となる。【68分】右サイドを突破したMF11米倉恒貴からファーサイドへクロス、MF16田中和樹が頭で合わせたシュートは相手GKに弾かれるも浮き球をFW41小森飛絢が頭で押し込み追加点(5-0)。【90+6分】試合終了。ハーフタイムに脳裏をよぎった悪い展開の心配は杞憂に終わった。○5-0ファジアーノ岡山。得点:メンデス(1)、ドゥドゥ(5)、呉屋大翔(3=PK、4)、小森飛絢(12)。シーズン最多となる5得点は2021シーズンアウェイ東京ヴェルディ戦以来2年ぶり、メンデスは加入後初ゴール、2試合ぶりの無失点で勝点3を積み上げ60、順位は変わらず5位、2位は磐田に変わり勝点差は5。7連勝は2017シーズン終盤以来6年ぶり。
先日休日勤務した日を振り替えて休日。午前中は雨の予報が出ていたので自転車はやめ、電車で移動しての郵便局訪問。スタートは小田急江ノ島線大和駅。大和市、藤沢市、綾瀬市、海老名市を徒歩で、大和柳橋局、大和桜ヶ丘局、大和福田局、高座渋谷局、綾瀬上土棚局、綾瀬中局、綾瀬寺尾局、綾瀬局、国分局、海老名局、海老名駅西口局を訪問。小田急小田原線海老名駅から電車に乗って帰宅。
台風24号の風雨は夜明けには止んだが、朝の交通機関は大混乱。京王井の頭線が止まっていたり、JR山手線は運転本数を減らしていたりで、新宿、渋谷などのターミナル駅で人がごった返しているのをテレビのニュース映像で見て、通常通りの出勤は諦める。自宅のテレビは地上デジタルの一部チャンネルとBS、CSのすべてが映らなくなっている。台風による強風でアンテナが倒れたらしい。
江都子、三都美と3人で、コスモスまつり開催中の国営昭和記念公園へ。公園に行く前にJR立川駅に直結する駅ビルで昼食用の弁当などを購入。ほかにも江都子の興味を引く店が多く並んでいたようで、1時間ほどビル内ですごして公園に向かう。公園はあけぼの口という入口から入ったが入園券を購入する立川口の券売機までは軽いアップダウンを含み徒歩10分ほど。入園してからも見頃のキバナコスモスが咲いている原っぱ東花畑までは徒歩20分ほどかかり、広さを体で感じる。さらに、ドワーフセンセーションという紫色の花の品種が広がる花の丘まで足を伸ばし、ガイドマップに書かれていた見頃の時期にはまだ早いようだったがきれいに咲いていた。
今日のジェフ千葉、代表招集情報。FW11ネイツペチュニクがEURO2016予選に臨むスロベニア代表に選出。またFW18安柄俊がFIFAワールドカップ2018アジア2次予選に臨む朝鮮民主主義人民共和国代表に選出。ふたりとも10月5日(月)離日、10月14日(水)来日予定。
子どもたちが都民の日で小学校が休みだったので、会社の休みをとり、4人で海老名へ。スーパーの3階に入っている有料遊びスペース「ファンタジーキッズリゾート海老名」で三都美と長柾を遊ばせる。ふわふわ系が3、4台、アーケードゲーム機が数十台、幼児向けの砂場などもあり入場料以外は払わなくて遊べる。都民の日だから神奈川県内は子供が集まる場所は人が少ないだろうと思っていたが、小学生ぐらいの子供が午前中から遊んでいた。運動会の振替休日の子が多かったのかもしれない。
自己大型連休4日目。朝から台風21号の情報がテレビから流れる中、午前中は神保町の床屋で散髪。渋谷に戻って、江都子、三都美と合流して児童会館へ。今日は三都美と同じくらいの歳の友達、まろくんとお母さんも一緒。
ひとしきり遊んだ後、16時00分すぎごろ児童会館を出ると既に台風21号の影響でものすごい雨と風。ベビーカーを押しながら傘をさすことはできず、5人でタクシーに乗って自宅方面へ向かった。
その後台風は足早に関東地方に接近、上陸、北上し、夜遅くなると風雨はすっかりやんだ。明日からは2泊3日で箱根方面へ遊びに行く予定。天気はよさそうだ。