今日のジェフ千葉、2024明治安田J2リーグ第29節vs大分トリニータ@レゾナックドーム大分。GK21高木和徹がリーグ戦では第6節以来約5ヶ月ぶりにベンチメンバー入り。【前半】19時03分、左から右に攻める大分ボールでキックオフ。【39分】相手GKのパスをペナルティエリア内で奪ったFW10小森飛絢がそのまま左足で流し込み先制(1-0)。【45+4分】前半終了。1点リードして折り返す。【後半】千葉ボールのキックオフでスタート。【65分】左サイドからのサイドチェンジのパスを右サイドで受けたMF19岡庭愁人からの右足クロスを、ゴール前で小森飛絢が頭で合わせて追加点(2-0)。【90+6分】試合終了。○2-0大分トリニータ。得点:小森飛絢(13)(14)。すっかり得点感覚が戻ってきたFW小森飛絢の2試合連続の2ゴールでリーグ戦2連勝。J1昇格プレーオフ圏の6位に勝点差4に迫る7位に順位を上げる。対大分戦の勝利は7年ぶりらしい。
ジェフ千葉のアウェイゲーム観戦で町田へ。昨年と同様に、小田急線鶴川駅から鶴見川沿いを歩き途中のコンビニで食料を調達しながら、1時間ちょっとかけて会場に到着。キックオフの1時間ほど前の17時00分ごろ雨が降り出したが、練習が始まる17時15分ごろにはやんだ。
今日のジェフ千葉、2019明治安田生命J2リーグ第30節vsFC町田ゼルビア@町田市立陸上競技場。【34分】CKの流れから失点(0-1)。【40分】左サイドをかけ上がったDF49下平匠からのクロスを中央でFW9クレーべが頭で合わせて同点(1-1)。△1-1FC町田ゼルビア。得点:クレーベ(12)。7勝10分13敗の勝点31、順位はひとつ上がり16位。
江都子、三都美と3人で新宿へ。小田急百貨店の「うまいものめぐり」と京王百貨店の「秋の大北海道展」をはしご。
今日のジェフ千葉、2018明治安田生命J2リーグ第31節vsレノファ山口FC@維新みらいふスタジアム(山口)。GK31大野哲煥がスターティングメンバーに入り2016シーズンのチーム正式加入以来Jリーグ初出場(2015シーズンは城西国際大学在籍中に特別強化指定選手としてメンバー登録あり)。相手の山口はジェフ縁の選手が多く、GK藤嶋栄介、MF鳥養祐矢、FWオナイウ阿道が先発、MF佐藤健太郎がベンチスタート。MF高橋壱晟は契約縛りもありベンチ入りなし。DF福元洋平もベンチ外。【45+3分】左サイドを上がったDF49下平匠からのクロスをMF11船山貴之が頭で合わせて先制(1-0)。【56分】相手のゴールキックをセンターライン付近でカットした下平匠がFW50指宿洋史とのワンツーで前に上がり右サイドにクロス、後ろから走ってきたMF10町田也真人がダイレクトで右足ボレーを決めて追加点(2-0)。【77分】相手DFラインでのパス回しをハイプレスで奪い、最後は指宿洋史が少し浮かせた右足でのループシュートで決めて3点差(3-0)。【90+6分】ゴールキックからのロングボールをが相手陣内で指宿洋史が競り勝ち前に落とし、ルーズになったところをMF20矢田旭が追いかけワンタッチで相手DFをかわしてGKとの1対1も制して右足で決めてダメ押し(4-0)。○4-0レノファ山口FC。得点:船山貴之(13)、町田也真人(2)、指宿洋史(6)、矢田旭(2)。11勝5分15敗で勝点を38に伸ばし、順位は16位で変わらず。
2日連続で一歩も家から外に出ない1日。三都美は21時00分をすぎて寝る時間になっても夏休みの自由課題を仕上げている。長柾も20時00分すぎまでやっていた。普段と同じギリギリ感が戻る。
今日のジェフ千葉、2013J2第32節vsアビスパ福岡@レベルファイブスタジアム(博多)。開始早々の3分、FKの流れから失点(0-1)。29分、右サイド伊藤大介がプレッシャーなく蹴れたゴール前へのクロスにケンペスが頭で合わせて追いつく(1-1)。後半に入ってすぐの51分、ペナルティエリア外での1対1の駆け引きから決められ(1-2)再び追う立場に。直後の54分、シュートのクリアボールを米倉恒貴が強烈な右足ボレーシュート、ゴール左に突き刺さり同点(2-2)。67分、スルーパスに反応したケンペス、相手DFのクリアに足を出しボールを奪うとGKもかわしてゴールに流し込み逆転(3-2)。さらに71分には、途中出場していた森本貴幸が相手DFをじっくり引きつけてからケンペスにスルーパス、2人のDFを抜きGKが体を倒すのを見てからチップキックで流し込みハットトリック(4-2)。88分にミドルシュートで詰め寄られるが、その後の攻撃をしのぎ試合終了。○4-3アビスパ福岡。得点:ケンペス(15)(16)(17)、米倉恒貴(6)。15勝10分7敗、勝点55で4位変わらず。首位ガンバ大阪との勝点差は12に縮まるが、2位ヴィッセル神戸との勝点差10は変わらず、残り10試合。
終日教育受講のため、昼休みを利用して郵便局訪問。台風一過で強い日差しがまぶしい中、大田池上六局を訪問。
今日から三都美が保育園に通い始める。1ヶ月だけの臨時保育で、まずは慣らし保育で午前中のみ。これまで集団の中で生活させたことがなかったため、なじめるかどうか不安だったが、本人は何てことなかったように遊んでいたそうだ。
午前中は粘って家の中で遊ばせて、家で昼寝を始めた三都美。目を覚ましてから、本日新装開店の大丸ピーコック下北沢店へ。エレベーターが新たに設置され上下のフロア移動が楽になった。