新型コロナウィルス関連。三都美が入学する大学は入学式の予定だったが、しばらく前に開催中止が決定。自分は今週に入ってからいつも作業している先でテレワークの準備をしていたのが整い、この日から自宅でのテレワーク開始。
昼ごろ渋谷の理髪店で散髪後、新宿の小田急百貨店に移動し先日修理を依頼していた通勤用カバンのショルダーベルトを受け取る。
今日のジェフ千葉、2018明治安田生命J2リーグ第7節vs大分トリニータ@大分銀行ドーム。【19分】DF4エベルトからGK1ロドリゲスに下げたボール、ロドリゲスが左足での処理がミスとなり相手に奪われそのままゴールを許す(0-1)。【64分】右サイドから崩されて失点(0-2)。【67分】再び右サイドから崩されて失点(0-3)。【89分】左サイドから突破され失点(0-4)。●0-4大分トリニータ。得点:なし。2勝1分4敗で勝点7、順位は15位。完敗で3連勝ならず。
午前中、前日処方箋をもらったいつもの薬を薬局で処方してもらった後、食料品の買物。
今日のジェフ千葉、2017明治安田生命J2リーグ第6節vs京都サンガF.C.@フクアリ。【8分】MF32高橋壱晟からのパスをFW8清武功暉がワントラップで相手DFをかわしてシュートがゴール右に決まり先制(1-0)。【24分】最終ラインで競り負けたボールを相手に拾われ失点(1-1)。【60分】ペナルティエリア外からループ気味にコースを狙ったシュートを決められ失点(1-2)。【90+1分】左サイドMF21ホルヘサリーナスがゴール前にクロスボールを送るとDF3近藤直也がヘディングでゴール左に押し込み同点(2-2)。△2-2京都サンガF.C.。得点:清武功暉(3)、近藤直也(1)。2勝2分2敗で勝点8。
今日のジェフ千葉、今シーズン最初の平日夜開催となった2015明治安田生命J2第5節vsセレッソ大阪@フクアリ。【53分】左コーナー付近で得たFK、DF17中村太亮が中央へ送りFW9森本貴幸がニアサイドですらしたボールは相手DFとGKに当たり、MF11ネイツペチュニクが詰めて左足で押しこみ先制(1-0)。【59分】MF8谷澤達也からボールを受けたネイツペチュニク、ペナルティエリア付近で相対するDFと駆け引きで一瞬開いた右側を通すミドルシュートが決まり点差を広げる(2-0)。【70分】センターサークル付近から縦パス一本でフォルランに通りノールックシュートを決められる(2-1)。【75分】ゴール前でボールを奪いかけるが相手にわたってしまい最後はゴール前に飛び込まれ失点(2-2)。【80分】再びフォルランに決められ逆転を許す(2-3)。【82分】スローインの流れからMF5パウリーニョが豪快なミドルシュートを決めて追いつく(3-3)。【83分】森本貴幸、ネイツペチュニクが相手陣深くまでボールを運び最後は途中出場していたFW19オナイウ阿道が決めて再逆転(4-3)。【90+2分】相手のヘディングシュートをGK21高木俊が後ろにそらし、ゴールラインギリギリで掻き出したようにも見えたがゴールの判定(4-4)。△4-4セレッソ大阪。得点:ネイツペチュニク(2)(3)、パウリーニョ(1)、オナイウ阿道(1)。3勝2分で勝点11とし、順位は2位に後退。平日しかも雨という悪条件にもかかわらず入場者数は12,516人。みんな期待している。
仕事で浅草へ足を運ぶと、墨田区役所とアサヒビールビルの間から建設中の東京スカイツリーがよく見える。でもこの写真の位置よりも、吾妻橋西側の袂から見る方が大きく見えた気がする。
今週も自転車でお出かけ。午前中は経堂のヤマハ音楽教室で、幼児対象のえいごではなそ体験レッスンに参加。三都美はうまく輪の中に溶け込んでいた。
それが終わってからは芦花公園まで自転車を走らせ、フリーマーケットなどをぶらつく。桜の花は咲きそろい、シートを広げてお花見する人の姿もちらほら。三都美と長柾は、砂場やすべり台などで遊んで帰宅。
入社7年目。恒例の組織変更により、所属部署は、名称は変わらないが実質的にほかの部署に吸収・併合された。
入社6年目に突入。この5年間、所属部署は変わらないのに部署名がころころ変わり(会社名も一度変わった)、名刺を10回くらい刷り直したが、今月は遂に自分自身が部署を移籍するらしい。「らしい」としか言えないのは正式な通達を見ても聞いていないから。
入社2年目を迎える。新入社員40名は自分の机があるすぐ隣の研修室で、3ヶ月の研修に入った。
定時後はサッカー日韓戦を気にしつつ、ボウリング部自主トレ会。101、104、174、124。