今日のジェフ千葉、2025明治安田J2リーグ第3節vsモンテディオ山形@フクアリ。昨シーズン最終節アウェイで●0-4、プレーオフ進出を阻まれた記憶が色濃く残る。チケット発券は13,000を超えたようで、前節以上の入場者数になることも予想される。開幕直前に新規加入が決まったGK19ホセスアレスが先発メンバー入り。千葉の相手チーム在籍経験者は、DF2髙橋壱晟、FW17林誠道が先発メンバー入り、MF18杉山直宏はメンバーに入らず。相手チームの千葉在籍経験者は、U-18に在籍していたMF氣田亮真がベンチメンバー入り。試合前の気温は19度とのこと。この時期にしては暖かい。【前半】14時03分、右から左に攻める山形ボールでキックオフ。【13分】中央から崩されて失点(0-1)。【23分】相手陣内でボールを奪うと、MF4田口泰士からのパスを受けたMF10横山暁之がペナルティエリア内で相手を交わして右足シュートが決まって同点(1-1)。【37分】右サイドMF7田中和樹からの中央へのクロスを、左サイドからゴール前に走り込んだMF14椿直起が右足で押し込んで逆転(2-1)。【39分】右サイドから崩されて失点(2-2)。【45+6分】前半終了。同点で折り返す。アディショナルタイムに入ってから判定を巡るやりとりが発生するなどして、当初予定の3分を大きく超えて前半終了。【後半】千葉ボールのキックオフでスタート。【64分】相手陣内右サイドで得たFK、DF67日高大が左足でゴール前に送ると相手GKが弾いたボールをDF13鈴木大輔が頭で押し込み再びリードを奪う(3-2)。【90+6分】試合終了。○3-2モンテディオ山形。得点:横山暁之(2)、椿直起(1)、鈴木大輔(1)。先制されてもあわてず、逆転後に追いつかれても焦らず、勝点3をつかみとり、クラブ史上初の開幕3連勝を達成。
昼すぎから江都子、三都美と3人で祖師谷、成城で買物。午前中にティーポットが割れてしまったので、新しいものを探す。
長柾の都立高校入試合格発表。合格。会場の高校に同行した江都子によると、掲示板に自分の番号があるのを自分の目で確かめたそうだ。自分は会社を午前半休にして考えられうるケースで必要な手続きに備えたが、必要なし。
終日自宅ですごす。ホームページの新たな企画を構想する。Jリーグデータセンターから試合データ等を自動取得して何かできないかなぁ、と考えてみる。
新宿の顧客先で休日出勤。9時00分から17時00分まで。三都美は児童館対抗ドッジボール大会の練習試合に参加。成績は芳しくなかったようだ。
江都子は友人のお父さんのお通夜へ(昼間だったが)。その間三都美と長柾は自宅前の道路で、近所の友達2,3人と一緒に遊ぶ。昼食を食べにいったマクドナルドで、携帯電話でかざすクーポンを使ってみた。初めてで緊張した。
午後から雨が降る天気予報が出ていたので、午前中に実家近くの西松屋でいろいろ買物。
夜からは親戚が大勢集まって宴会。三都美から見て曽祖母、祖父母、祖父の姉とその息子、叔母とその彼が勢ぞろい。三都美は人疲れしたのか22時ごろには寝たが、宴会は深夜0時ごろまで続いた。
結婚のため江都子と同居して以来、新聞の定期購読をしていないのだが、きのう今日と2日連続で家のポストに新聞が届いていた。きのうは毎日新聞、今日の東京新聞に至ってはご丁寧にも朝刊・夕刊とも入っていた。新手の新聞セールス・勧誘だろうか。何の説明書きもなくただ新聞だけが放り込まれているだけなので、ちょっと不気味だ。
JR吾妻線に初乗車。草津温泉へ行く。バスターミナルからペンションまで歩いたが、いろいろと大回りをして1時間くらい。思いのほか大きくない街だ。