JEF市原 2001
全日本選手権(天皇杯)

3回戦:12月9日が初戦。他のJ1勢が苦しむ中、地力を発揮し4回戦へ。
4回戦:来季のJ1昇格が決まっている京都が相手。確実に得点し快勝。2年連続の準々決勝進出。
準々決勝:相手は浦和。


DATESCOREvsplaceGoalAssist備考
Dec 09 Sun 5[---]0 大塚製薬
(徳島)
市原 崔龍洙1
中西永輔1
崔龍洙2
崔龍洙3(PK)
林丈統1
-
阿部勇樹1(CK)
坂本将貴1
-
-
3回戦突破
4回戦進出

12月1日、ベルデニック監督がチームを去ってから最初の公式戦。 スカイパーフェクTV!での放映もなく、スポーツニュースでもちっとも映像を見られなかった。
記録も、新聞などでは大雑把に得点者しか掲載してないので、観戦記を書いておられる方のページから 情報をいただきました。
警告:茶野隆行1(C2)
退場:なし
16 Sun 4[---]0 京都
サンガ
長崎県営
総合運動公園
陸上競技場
大柴克友1
長谷部茂利1
崔龍珠4
中西英輔2
茶野隆行1
武藤真一1
坂本将貴2
長谷部茂利1(FK)
4回戦突破
準々決勝進出

この試合もテレビで映像を確認できず、辛うじてサッカーマガジンの記事でカラー写真を発見したのがやっと。 次の準々決勝は生中継(スカイパーフェクTV!)するから、我慢することにしよう。
前半終了直前の2点目や、崔龍洙にマークが集まれば他の選手が得点し、マークが薄くなれば崔龍洙が得点するなど、 得点パターンは理想的だったようだ。
警告:なし
退場:阿部勇樹(警告2回:C2、C2)
24 Mon 1[---]2 浦和
レッズ
仙台
スタジアム
ムイチン1 大柴克友1 準々決勝

前半39分、長谷部茂利からのパスを中央にいる大柴克友がキープして、後ろから走りこんできたムイチンへ渡しシュート。相手DFに当たってコースが変わる幸運もありゴールイン。 このまま前半終了。
後半開始直後追いつかれる。この後は浦和にペースを握られ苦しい展開。 後半28分にもDFラインの裏を突かれて逆転を許す。 その後も攻め手が少なく、そのまま試合終了。
今年の公式戦、最終戦となった。
警告:茶野隆行2(C2)、長谷部茂利1(C2)
退場:なし

色付きは観戦した試合



Return toJEF市原の記録 TopPage